お嫁入りのその後
先日ご紹介させてもらったお客さん宅。
もっと見た~い!とのご要望に応えて・・・
雑貨と一緒に楽しむ暮らしを、よ~くご覧ください。
たくさんのディスプレイのノウハウが詰まっています。
ステンドがはめ込まれたアンティークドア。
玄関からイギリスのお家みたいです。
左は以前お嫁入りさせてもらったイギリスの郵便受け。
扉に取り付けてもらいました。
右は玄関脇のスペース。
ティンやホウロウ、そしてたくさんのグリーン・・・
旦那さんが貼ったレンガもお見事です。
それでは中へお邪魔します。
雑貨屋さん?!と思うほど
雑貨がギュッと詰まったキッチン。
天井もどんな小さな隙間も見逃しません!
もちろん飾るだけじゃなく雑貨たちは活躍しています。
だからどんなにたくさんあっても、
キレイにきちんと使いやすいように配置されているんです。
普段使いのマグカップやクロスは手の届く位置に!
シルバーのペーパーホルダーには、
ラップやアルミホイルをセットして本当に使っています。
コーヒーグラインダーも大活躍。
この日も旦那さんがおいしいコーヒーを入れてくれました。
カワイイキャラクターや外国のパッケージは、
キッチンを明るくしてくれる元気印!
去年お店で開いたアンティークフェアーで
お嫁入りさせてもらったテーブルや木箱。
テレビ台として活躍中。
木箱はDVDやCD収納に・・・
テレビ脇の黄色のスツールは、
踏み台部分を使えば
ボックスからキャニスター、ぬいぐるみまで
たくさんの物がディスプレイできます。
その場所場所に合った雰囲気や
ピッタリのサイズの雑貨をチョイスしてディスプレイされています。
細い廊下の壁には、
薄いプリンタートレイがピッタリ。
小さなあれこれを詰め込めば整理整頓できちゃいます。
ヒビがあって使えないコーヒーグラインダーは
蓋を外してドライフラワー入れに・・・
梯子の踏み台部分はドールたちの指定席。
クロスはグリーンと一緒に枝に下げれば、
お洗濯物みたいでとってもカワイイ。
色々な形や色を楽しめるのは、
アンティークシェードならでは・・・
いくつ並べても尽きることがないほど魅力的。
どれもこれも容姿端麗。
昼間は窓から差し込む日の光でキラキラ輝き、
夜は優しいオレンジ色の明かりに包まれます。
どれも洋書の1ページみたいですね。
嫁いだたくさんの雑貨たちがどうしているか・・・
その後を見るのは私の楽しみです。
どの雑貨たちも大切にしてもらい
活躍してくれている姿にうれしくなります。
ありがとうございました。
- ホームスィートホーム 《 イギリスやアメリカのアンティーク雑貨 》 -