イギリス アンティークチェア
20世紀半ば、1940~50年代イギリスアンティークの
チャペルチェア。
スプラットバック(背あて)に十字架の型抜きが施された
クロスバックタイプで聖書箱が付いている。
教会で礼拝に来られた人たちが座っていた
素朴なアンティークの椅子。
教会の椅子を知っているからなのか、
背筋がピーンとしてて凛と清らかに見える。
ここはイギリスに買い付けに行った際、
立ち寄った教会。
チャーチチェアがたくさん並ぶ姿は美しい。
聖書箱には聖書。
チェアの足元に2本横に渡ってるバーは荷物置き。
椅子に掛けられてる布枕のような物は
お祈りをした際膝づく時の膝当て。
椅子は長時間座っても疲れないよう
お尻と太もも部分に座繰りという彫が入ってる。
最近は本当に見つけることが困難。
特にクロスバックの聖書箱が付いたチェアは
手に入れるのがなかなか難しい。
1960年代アーコール社定番のウィンザーシリーズ・
クロスバックチェア。
アーコールErcol社とは英国3大高級木工家具メーカーのひとつ。
クロスバックチェアはアーコールチェアの中でもとても希少。
名前の通り背もたれや脚の貫部分が【X】になっている。
脚の支柱までもクロスになっているタイプは
さらに希少度が高い!
シンプルながらもディティールがとても美しい椅子。
背もたれは適度なカーブを描いていて
背中を心地よく包みこんでくれる。
体にしっくりとなじむ座り心地は
このチェアの持つ魅力のひとつ。
後ろから見ても美しいのひとこと。
アンティークならではの木色や艶、肌触り、質感。
アーコールチェアの中でもひと際存在感を放つ
クロスバックチェア。
※全てホームページ掲載商品
Home Sweet Home
〒943-0825
新潟県上越市東本町3-2-69
TEL/FAX 025-526-6888
e-mail : info@home1994.jp
営業時間 11:00~18:00
水・木曜日定休
Home Sweet Home インスタグラム
- ホームスィートホーム 《 イギリスやアメリカのアンティーク雑貨 》 -