“Children Learn What They Live”
アメリカ人作家ドロシー・ロー・ノルトの詩を綴った
タペストリーは私のお気に入り。
書かれている詩は子育てに限ったことではなく
パートナーや職場、ご近所さん、
話を大きくしたら政治家や、世界の偉い人たち、
みんなに当てはまるような気がする。
世の中みんなこう考えられたら
シアワセなんだろうな~
私はどんな環境で育ち、
今はどんな環境で育っているだろう?!
身につまされる時もあれば
他人の育った環境を想像し
この詩に救われる時もあったりする。
【子は親の鏡】
◆批判ばかり受けて育った子は非難ばかりする。
◆とげとげした家庭で育つと、子どもは、乱暴になる。
◆子どもを馬鹿にすると、引っ込みじあんな子になる。
◆叱りつけてばかりいると、
子どもは「自分は悪い子なんだ」と思ってしまう。
◆心が寛大な人のなかで育った子はがまん強くなる。
◆はげましを受けて育った子は自信をもつ。
◆ほめられる中で育った子はいつも感謝できるようになる。
◆子どもに公平であれば、子どもは、正義感のある子に育つ。
◆思いやりのある中で育った子は信頼する心を持つ。
◆人に認めてもらえる中で育った子は自分を大事にする。
◆仲間の愛の中で育った子は世界に愛を見つける。
可愛いクロスステッチのクロスも
これまた私のお気に入り。
結局のところあれもこれも
全てお気に入りだらけ~(*´ω`*)
刺繍されている言葉はアメリカンジョークだったり、
マザーグース本の一説だったり・・・
刺繍もメッセージも惹かれてしまうものばかり。
- ホームスィートホーム 《 イギリスやアメリカのアンティーク雑貨 》 -