fc2ブログ

お嫁入りのその後

お嫁入りのその後


お嫁入り雑貨の実用例、
今回はカンカンやボックス。
どんな風に何が入ってるか?!
よ~くご覧ください。

右端のFIRST AID缶。
救急箱と表示があるだけに
その中身は・・・


お嫁入りのその後


お腹痛くなった~の正露丸
手切った~の絆創膏
蚊に刺された~のウナクール。
そんな救急の時にサッと取り出せる
お薬たちが整列してる!


お嫁入りのその後


左端の四角い缶。
さっきと形は同じでも
救急箱とは書いてない。
さて中身は?!


お嫁入りのその後


救急とは書いてないから
救急じゃないお薬たち。
トローチにマスクに熱さまシート。
このお宅のお薬入れは
両端の四角い缶!ってわかりやすい。


お嫁入りのその後


小さな四角いRECIPESボックス。
この中は???


お嫁入りのその後


綿棒と爪楊枝!
ピッタンコ。


お嫁入りのその後


1番下に並んだカンカンと木箱。


お嫁入りのその後


DVDにアルバム、
木箱には掃除機の取替え口。
きっちり!ピッタリ!


お嫁入りのその後


ブレッド缶とバスケット。
さて中身は???


お嫁入りのその後


コスメ用品あれこれ。
きっちり分けてあるから
必要な時に必要な缶や木箱を開けるだけ!

薬やDVD、そしてコスメたちが
もしも全部見えていたらと想像すると・・・
形、色、サイズ、全てが揃わない日常品は
見えないのが1番。
揃えるなんて不可能だから
やっぱり目隠しがオススメの方法。
雑貨主役のお部屋作り♪
みなさんも参考にしてみてくださいね。

ありがとうございました。


- ホームスィートホーム 《 イギリスやアメリカのアンティーク雑貨 》 -

スポンサーサイト



プロフィール

ホームスィートホーム

Author:ホームスィートホーム
《アンティーク雑貨店》
〒943-0825
新潟県上越市東本町3-2-69
https://home1994.jp/

ブログ内検索
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる