イギリス アンティーク テーブル
イギリスから届いたアンティーク・テーブル。
1930年~50年代製。
パインの天板は使い込まれたいい色してる♪
これこそ長い時間をかけなければ出し得ない色。
脚は薄っすらグリーン色。
この色もたまらない。
4つの脚にはその当時のキャスター付き。
たっぷり収納の2つの引き出し付き。
引き出しの動きもとってもスムーズ。
イギリス アンティーク テーブル
106×52×高さ74cm
98,000円
- ホームスィートホーム 《 イギリスやアメリカのアンティーク雑貨 》 -
お嫁入りのその後
たくさんのカボチャたちが出迎えてくれる
お客さん宅の玄関♪
カボチャたちと一緒に笑う
アン&アンディもとっても目を惹く(*´ω`*)
今回仲間入りさせてもらったのは
ホワイトウイッカーのミラー。
楕円で少し小さ目のミラーは
お客さん宅の玄関にピッタンコサイズ。
これで毎朝身だしなみチェック!
ありがとうございました。
Sunbeam ミキサー
アメリカらしいスタイルがカッコイイ~
サンビーム社のミキサー。
私も持っていますが使ってません・・・(*´▽`*)
だって使わなくても置いてあるだけで
ディスプレイがひと際アメリカ!!!
だから外せないアイテム。
どこもかしこもカッチョイイ!
ミキサー本体はサンビーム製。
ボウルはSunbeam(サンビーム)と
GLASBAKE(グラスベイク)のダブルネーム。
もちろん電子レンジ、オーブンOKの優れもの。
なんとも魅力的。
アメリカ ヴィンテージ デスク&スツール
アメリカ・ヴィンテージ・スクールデスク。
とっても優しいクリーム色にアイアンの脚は白。
なんといっても一目惚れ♪
天板の下はちゃんとノートや教科書が
入れられる!
机の中央にある溝はえんぴつを置き。
サイズ感がとってもカワイイ♪
ヴィンテージ・スクールデスク
48×70(ベンチ含む)×高さ64cm
25,000円
こちらはアメリカ・ヴィンテージ・ハイスツール。
座面から脚までスチール製。
いい色してる~♪
ヴィンテージ・スツール
38×38×高さ61cm(座面直径 35cm)
16,000円
座面が木製で脚がアイアンのスツール。
スリムで邪魔にならにサイズ感。
実用にディスプレイに働きます!
ヴィンテージ・スツール
31×31×高さ76cm(座面直径 30cm)
15,000円
お嫁入りのその後
キッチンの窓の上。
このスペースに雑貨たちをディスプレイしたい♪ってことで
アンティークのバーンウッドを取り付けてくれたお客さん。
アンティークだから真っ直ぐでキレイな形ばかりじゃなく、
横から見るとこんな風に湾曲してたりするんです。
お客さんその湾曲を見える側にして、
ダメージを活かす使い方。
う~ん、カッチョイイ!
圧迫感もなく、
しっかりディスプレイスペースができました♪
横から見ても正面から見ても
迫力いっぱいの壁面の完成。
シェードの向こう側に見える光景、
バーンウッド1枚で大変身!
ありがとうございました。
ファイヤーキング・ブレッド&バタープレート
1950年代~60年代初頭、
アメリカのレストランやダイナー、ホテルなど
業務用として使われていたファイヤーキング
レストランウェアシリーズの 【ブレッド&バタープレート】
直径 13.9cmとシリーズの中でも1番小さいプレート。
ブレッド&バタープレートというネーミング通り、
ロールパンひとつにジャストサイズ!
いつものロールパンがとっても神々しく見えるのは
やっぱりファイヤーキングマジック?!
温めたい時はためらわず電子レンジでこのままチン!
アンティーク・ファイヤーキング・ブレッド&バタープレート
1枚4,800円
お嫁入りのその後
とってもキレイな景色が見える美容室【Paddy】
光がたっぷり降り注ぐ窓際にたくさんのグリーンたち。
そのグリーンが乗ってる台、よ~く見てください。
先日ブログでご紹介したアンティークのバーンウッド。
ガラスのフラワーベースを両端に置き
その上にバーンウッドをセット。
板幅ジャストサイズでアッ!という間、
窓際にディスプレイスペースが完成。
太陽に照らされグリーンがキレイ~♪
バーンウッド、早速活躍してくれてうれしいです。
ありがとうございました。
美容室Paddy(パディ)
〒942-0252
新潟県上越市上名柄705−1
025-520-3787
現代品あれこれ
やぎさんの布物入荷しました。
ご予約のお客さま、お待たせしました。
使ってもらってこそわかる気持ちい~感じ!
リピーター率100%ってくらい人気者のやぎさんです♪
ガーゼハンカチ 350円
ガーゼタオル 700円
ガーゼバスタオル 1,800円
かやふきんも揃いました♪
蚊帳ふきん 各450円
こちらは懐かしいコットンン100%クロス。
メーカーさん倉庫品。
再入荷はありませんので見納めですよ~
コットンクロス 350円~
♪カーモンベイビーアメリカ~♪
懐かしのUSAカントリーアイテム。
こちらもメーカーさん倉庫品。
昔の雑貨は今見ても作りが細かくてカワイイ!
アメリカンカントリー雑貨 400円~
ヒルスベリー・ファニーフェイス
アメリカヴィンテージ、
ファニーフェイスのプラスチックマグカップ。
ネーミング通りおもしろ~い顔!
彼らは1964年にヒルスベリー社から発売された
粉末フルーツジュース、ファニーフェイスドリンクミックスの
大人気キャラクター。
なんともポップでカワイイ~(*´ω`*)
カップはカラー塗装してある物とない物を含め
9種類あるんだとか・・・
いかした髪型の彼はレモン!
白い歯が際立つ彼はストロベリー。
カップを販売したヒルスベリー社(Pillsbury)は
アメリカの小麦粉メーカー。
その会社の看板キャラクターはみなさんご存知【ドゥボーイ】
驚くお客さんが多いんだけど、
ファニーフェイスとドゥボーイはなんと同じ会社出身。
雰囲気は違ってもどちらもコレクターの心擽ってしまう
可愛いキャラクター♪
お嫁入りのその後
お客さん宅の広い出窓スペース。
以前嫁いだ木製のお馬の中にキャスパーをイン。
前にはキャスパーの絵本・・・
でもなんだか寂しい~(*´ω`*)
キャニスターにグリーンを入れ、
絵本はその横に・・・
素材の違うキャスパーもお馬の中に仲間入り♪
な~んて言っても目を惹くのが
上から吊り下げたヴィンテージの黒板。
いっきに楽しい雰囲気に変身♪
ハロウィンに向けキャスパーもドレスアップ!
とっ~てもにぎやかになった!!!
キャスパーだけじゃなく、
お部屋にもハロウィンをプラス。
オレンジがプラスされるだけで
アッ!という間にディスプレイが楽しい。
そしてあったか~い♪
ありがとうございました。
ハロウィンクロス
今年も見つけたヴィンテージのハロウィンクロス。
これ1枚でアッ!という間にハロウィン!!!
カボチャもネコもプリントじゃなくて、
ちゃ~んと織り柄。
お役立ちの1枚♪
ヴィンテージハロ・ウィンクロス
186×132㎝ 5,800円
Vintage・Poster&Book
1920~1940年代アメリカで柑橘類を
出荷するクレイトに貼られていた紙ラベル。
めったに出逢えることがない貴重な未使用ラベル。
ヴィンテージ・クレイトラベル 各1,500円
アメリカヴィンテージLIFEの広告。
コピーではなく本物!
雑貨たちとぜひディスプレイしてみて♪
ヴィンテージ・LIFE広告 各1,000円
アン&アンディのコレクタブルブック。
見たことがないアン&アンディがいっ~ぱい。
年代や種類がわかりやすくて
見ているだけで全部持っている気になってしまう。
アン&アンディとディスプレイに!
ヴィンテージ・アン&アンディコレクタブルブック 3,800円
ジャンクシリーズの中の1冊。
【ガーデンジャンク】
ディスプレイの勉強にモッテコイ。
ジャンクシリーズはどれもみ~んなおすすめ。
ヴィンテージ・ガーデンジャンク 3,000円
ヴィンテージ・ストアラック&ガラスジャー
みなさんご存知【OREO】クッキー。
OREOいっ~ぱい積み重なってる♪
オレオを販売する為に使われていた
ストアラック。
インパクトあり!
ヴィンテージ・OREOストアラック 12,000円
こちらもオレオがいっぱい入りそ~なガラスジャー。
チョコレートもたっぷり入る♪
ヴィンテージのガラスは気泡が入ったり、
影が揺らいだり・・・眺めてるだけでオモシロイ。
ヴィンテージ・ガラスジャー 各4,800円
ヴィンテージ・キャンベル
キャンベルスープのキャラクターとして
日本でもすっかりお馴染みキャンベルキッズたち。
集合して記念撮影、はい、チーズ!
キャンベルキッズが着る洋服は
もちろんキャンベル!
長い針と短い針がスプーンの時計。
うぅ~んカワイイ!
残念ながら動かないんだけど・・・
ディスプレイでぜひ活躍を!
ヴィンテージ・キャンベルクロック 3,500円
キャンバス生地のとってもしっかりしたエプロン。
胸元にはキャンベルキッズのアップリケ。
大人が着用できるサイズだから
ぜひ実用しちゃって!
エプロンとぜひ一緒にかぶってほしい
キャンベルコック帽。
これももちろん大人サイズ。
後ろはマジックテープだからサイズ調節も可能。
全身キャンベルでコックに!
ヴィンテージ・キャンベルコック帽 1,500円
お嫁入りのその後
先日ブログでご紹介させてもらった
アメリカヴィンテージクロス。
写真ではわかりづらいけどビニール素材。
ヴィンテージのビニールクロスは
たいてい固くなって切れていることが多くて・・・
これは裏が不織布だから表のビニールが少し柔らかめで
切れている箇所もなく完品。
お客さん宅の玄関へお嫁入り♪
ラウンド型のクロスを半分に折ってサイズ調節。
垂れ下がる部分がまぁ~るくなるから
見た目がとっても柔らかい。
ウエスタン柄も色合いも
先に嫁いでるヴィンテージ雑貨たちと
相性バツグン!
ありがとうございました。
ザ・ボーダーズ
しましま、とってもダイスキなんです。
クローゼットもしましまだらけ。
お店に来てくれるお客さんたちもしましま好き。
今日も3人しましま~
ザ・ボーダーズ♪♪♪
お嫁入りのその後
冷蔵庫とキッチンシンクのほんの少しの壁。
見逃すことなくきっちりディスプレイしてるお客さん。
今日はここのディスプレイ替え!
ディスプレイ替えにお嫁入りさせてもらったのは
イギリスのヴィンテージラック。
ここ幅にサイズ感も雰囲気もピッタンコ!
日常使いのクロスやレジピブックを入れ
ディスプレイしながら実用。
ブラウンカラーで揃えたらすっきりシックに♪
取り外したキッチンツールラックは
シンクの上へ♪
ディスプレイが大きく広がって迫力!
またまたキッチンに立つのが
楽しくなっちゃいますね~
ありがとうございました。
Glasbake&Federal
日本ではFireKing/ファイヤーキングで名を馳せた
【アンカーホッキング社】がとっても有名だけど
アメリカには他にもたくさんのガラスメーカーがあります。
ミッキーが黒板の前で勉強を教えているマグは
【Glasbake/グラスベイク社】
1917年に誕生した耐熱ガラスブランド。
他社のミルクガラス製品に比べると
ほんの少し透明感があるのが特徴なんです。
ポップでキュートなデザインはすご~く魅力的。
裏面もちゃんとカワイイ!
アメリカの国民的キャラクター
「ラガディ・アン&アンディ」の
ミルクガラスマグもグラスベイク社。
グラスベイクのマグはファイヤーキングより
ひと回り大きいんです。
だからコーヒーやカフェオレ、スープを
いっ~ぱい飲みたい時にはグラスベイク♪
裏面にはちゃんとアンディがいるよ!
アメリカらしいトランプ柄のマグカップは
【Federal社/フェデラル】
1900年にオハイオ州コロンバスで誕生した
耐熱ガラスブランド。
フェデラル社、グラスベイク社、
どちらのミルクガラスマグも
電子レンジもオーブンが使えちゃう!
だから2018年の現代でも大活躍。
ファイヤーキングとは違った魅力を秘めた両社のマグ。
どっしりした安定感のあるマグを
眺めたり使ってみるだけで
アメリカな気分になれるから不思議です。
ヴィンテージ・プラスチック
アメリカにはプラスチック製の
カラフルでポップなキッチン雑貨が山ほどあるんです。
見た目がキュートな上に軽くてチープ感漂いながらも
愛らしい雰囲気が私はたまらなく好きです。
ナプキンホルダー、ジュースキャリーやディップディッシュ、
どれも実用できる優れものプラスチック。
ティッシュケースもプラスチック。
本体はプラスチック、裏面はラバー素材。
市販のボックスティッシュを詰め替えるだけで
アメリカ~♪
お嫁入りのその後
アメリカヴィンテージ・ケーキキャリー。
3つの留め金を外すと蓋部分と底皿が離れ
ケーキを出し入れできる仕組み。
錆、キズがなくパーフェクト。
昔はこれにケーキやパンを入れ持ち運びしていたなんて!
可愛らし過ぎる♪
その当時のアメリカ暮らしが垣間見れる
アイテムのひとつ。
これは数年前にお客さん宅へ嫁いだ
ケーキキャリー。
蓋を開けたらカボチャのタルトでてきた!!!
とってもおいしかったのはもちろん!!!
何より実用してもらってることが1番うれしい。
こういう光景、アメリカにいるみたい~(*´▽`*)
ありがとうございました。
台風一過
台風一過の青空。
気温がどんどん上昇中。
お客さんに頂いたコスモス。
台風一過の秋晴れによく映える♪
花びらがチラチラ・・・
まだ強風が吹き荒れているので
みなさんお気をつけくださいね。