お嫁入りのその後
ピンチで挟まれ仲良くぶら下がったキャンベルドールたち。
以前お嫁入りさせてもらったキャンベルガールのもとへ、
今回は青いコックウエアーをまとった
キャンベルボーイが仲間入り♪
やっと出逢えた~(*´ω`*)
キッチン正面の壁はとってもキュートで賑やか!
レンジフードの上にもいた~!!!
キャンベルドールたち。
こっちのキャンベルはハードラバー素材だから
しっかり立ってくれて迫力も抜群。
黄色のスケールの上にいるコックは
ケロッグキャラクター。
会社は違ってもコック繋がりってことで
赤白カラーもピッタンコ。
遠目で見ると黄色のスケールと
ジャンクブックが効いてる~!
異素材の雑貨たちが並ぶほど
ディスプレイはオモシロイ。
キッチンに立つ度ニヤッとしてしまうほど
とってもカワイイ(*´▽`*)
ありがとうございました。
- ホームスィートホーム 《 イギリスやアメリカのアンティーク雑貨 》 -
アンティーク レプリカ
アンティークを忠実に再現したスツール。
見た目、色、形、質感、
とってもいい感じです。
座るのはもちろん、ディスプレイ台としても
そしてそのまま置いてあるだけでステキなスツールです。
レプリカ・スツール 9,800円
現代品の木箱。
サイズもあれこれたくさんあって使い道も色々。
レプリカ木箱
1,200円~
♪♪♪
お客さんが届けてくれたピンクのチューリップ。
雪国新潟に春がきた♪♪♪
パステルピンクで春うらら~
とってもキュート♪
春気分、ありがとうございました。
アップル・モダントーン
春にピッタンコなパステルカラーのリンゴのボウル。
ヘーゼルアトラスの定番、
【アップル・モダントーン】シリーズ。
ボウルのサイズは6インチと10インチ。
これは6インチ。
お料理はもちろん、置いてあるだけで可愛らしさ全快!
横から見てもリンゴ型。
なかなか見つけられないこのシリーズ。
ペイントロスもなくてとってもキレイ!
イースターバニー
アメリカヴィンテージ、
紙でできたイースターバニー!
ペッタンコだったウサギを広げると
バルーン型に!
上から覗くとまん丸!
アッという間にイースターデコレーションの出来上がり♪
お嫁入りのその後
ディズニーヴィンテージのシャギードッグ。
ドッグサロンハニービーさんへ嫁ぎました。
ハニービーさんの看板犬と似てる。
本当にすご~く似てる!!!
ハニービーさん一目惚れ~♪
ショーケースのガラス越しにこっち見てワン!
その姿がなんともカワイイ~
この場所、そしてハニービーさんにピッタンコ!
これぞ赤い糸。
ハニービー店主さん、あまりの可愛らしさに
しばらくギュッと握ってたたずむ・・・(*´ω`*)
ありがとうございました。
お嫁入りのその後
遠くへお嫁に行ったヴィンテージのスヌーピー。
『スヌーピーひとりで寂しいから
チャリーブラウンと並べました♪』って
写真届きました。
ひとりよりやっぱり仲間がいた方がいい!
友達がそばにいればパワーもアップ!
上越はまだ雪がいっぱいだから
春になったらまたぜひぜひ遊びにいらしてくださいね。
ありがとうございました。
♪♪♪
お友達が持ってきてくれたカランコエ。
イギリスのマーマレードポットに挿してから
かれこれひと月近く・・・
ずっと硬く閉じた蕾のまま。
今朝ピンク色に開き始めた蕾をみ~つけ!
やっとやっと顔を出した!!!
雪国新潟にもほんのちょっとだけ
春の兆しが見えてるような・・・
これだけで今日はとってもいい気分♪
オールドパイレックス
イギリス1960年生まれの
オールドパイレックスカラフェ。
蓋は簡単に取り外し可能だから洗うのも簡単。
ガラス側面と底にはMADE IN ENGLANDの刻み。
マグカップにたっぷり1杯分のサイズは
お一人様にピッタリ。
カラフェに注いだお湯の中へティーバッグをひとつ。
蓋をして蒸らすこと3分。
お手軽おいしい紅茶の出来上がり。
コーヒーでもお煎茶でも簡単に楽しめる♪
パステルイエローのカスタードカップは
カラフェと同じくイギリス、オールドパイレックス。
このサイズが紅茶やお煎茶に丁度いい!
アンティークを手にするときは
自然に手元が丁寧になる。
だからなのか?!お茶が格別おいしく感じる。
ホッとひと息、
オールドパイレックスで楽しむお茶の時間。
ヴィンテージ ラバードール
青い宇宙服をまとった可愛過ぎるキューピー。
彼は由緒正しいアメリカのカメオ社製で
1963年生まれ。
見つける度絶対に欲しくなる!
カメオの特徴はなんていっても、
このぱっちりお目々に長いまつ毛!
愛くるしい(*´ω`*)
両肩辺りが膨らんでるのは
僧帽筋が発達しているのではなく、
宇宙服の中に天使の羽が隠れているから!
そんなキューピーは後ろ姿もたまらなくカワイイ。
以前もご紹介したこの子。
以前は水色。今回は真っ赤!
何度出逢ってもダイスキな男子。
彼はアメリカ、エドワード・モブレイ社製の
1962年生まれ。
青い瞳、そしてこの七三ヘアーがたまらない。
ポケットに入れた片手にロカビリー的な横顔。
アメリカのイカシタ少年にノックアウト(*´ω`*)
後ろ手にはやっぱり~
カエル隠し持ってた!!!
ちょいワルなところにまたまたハート奪われる(*´▽`*)
お嫁入りのその後
シェルフの片隅、
ひとりぼっちのミニーマウス。
どこか寂し気・・・
全身赤いコスチュームのスーパーヒーロー、
ミッキーマウスがやってきた~!!!
『完全にデレデレしてるミニー』と
写真に添えられたメッセージ。
本当だ!デレデレ~
ミッキーとミニーはやっぱりふたり揃ってこそ!
同じ年代の人形でも
顔つき、色合い、洋服の着方や体の傾き加減まで
ひとつとして同じ物はいない!
そこがサイコーにヴィンテージのオモシロイところ。
だからこそ出逢う度連れて帰りたくなってしまうのが
ヴィンテージドールの不思議な力。
迫力のオールスターズ!
ありがとうございました。
お嫁入りのその後
シューズクロークの上は
雑貨たちのディスプレイコーナー!
そこに仲間入りさせてもらったトランプ柄のクロス。
雑貨たちの下に敷いたら
なんということでしょう~♪
発色のいい緑と赤いトリムが
雑貨たちをグゥ~ンと惹き立ててる!
離れて見るとクロスを敷いたことで
全体がギュッとしまった感じ!
そしてあったかそう~
玄関から光が降り注いで
雑貨たちもどこか明るい顔つき♪
押し車にドールが座っていたり、
壁のジュートバックから
ドールがひょっこり顔を出していたり・・・
おもしろくてとってもキュートなディスプレイに
心擽られる~(*‘∀‘)
ありがとうございました。
♪♪♪
毎年12月に入ったらすぐ
冷たく寒い窓辺に段ボールをかぶせ
芽出しをするヒヤシンスの球根たち。
2018年になって段ボールの中覗いてみたら
ニョキッと3つとも芽出てた!!!
根っこもグングン育ってる~
太陽当たる温かいお部屋へお引越し♪
アッという間に満開♪
小さなお花がモリモリでカワイイ!!!
部屋中ヒヤシンスのい~い香り。
こんなに鮮やかなお花は見てるだけでテンション上がる。
外は雪でもここは春うらら。
今年も咲いてくれて良かった♪♪♪
サンデーサイン
おいしそ~なサンデー♪
ヴィンテージのサンデーサインは
大きくてカラフルで迫力満点。
壁や冷蔵庫に飾るだけでアメリカのダイナーみたいに
なっちゃいます!
ヴィンテージサンデーサイン
600円~
シューシャインバンク(SHU-SHINE-BANK)
アメリカヴィンテージAMSCO社の
シューシャインバンク(SHU-SHINE-BANK)
初めて見つけた時、
子供用のツールボックスだと思いました。
でもよ~くイラストを見たら
靴磨き屋さんごっこのおもちゃ箱!
わかめちゃんのような女の子と七三ヘアーの男の子。
なんともカワイイ(*‘∀‘)
靴磨きごっこなんてさすがアメリカ!
なんとコインを入れる穴まである貯金箱。
靴磨きごっこをしてお小遣を手にするなんて
本格的なごっこ遊び♪
当時のように靴磨き道具を入れたり、
お掃除道具やグリーンを入れたり・・・
活躍の場はた~くさん!
実用できるとってもカワイイ赤い箱です。
シューシャインバンク(SHU-SHINE-BANK)
5,800円
お嫁入りのその後
先日ブログでご紹介したベイクライトのミニナイフ。
お客さんさっそく使ってくれました。
『カワイイ!テンションあがるわ~♪』って
そんなこと言われちゃったら
私の方こそすこぶるテンション上がる~
アメリカの朝食みたいなone shot!
このサイズ、ピッタンコ。
バター塗るのにちょうどいい~
これまたシャレてる♪
形も色もやっぱりサイコー。
1950年代のバターナイフが2018年に息を吹き返した!
ありがとうございました。
私もさっそく実用!
冬になると恋しくなる、とらやカフェの餡ペースト。
すくって塗るのにサイズ感抜群~
ジャムにピッタリと言われたけど
餡ペーストにもピッタリ。
手にしてもらうとわかるんだけど・・・
握った時の感触がとっても柔らかくて
冷たい感じがしないんです。
アメリカヴィンテージで日本の食卓を彩る。
小さなナイフでも存在感はピカイチ!
Fire-King
ファイヤーキングがギュッとつまった本。
英語だから読めませんが、
眺めてるだけで載っているファイヤーキングを
全部持ってる錯覚に陥ってしまう本。
単純だけどなんてしあわせ気分になれる本なんだろう♪
これはもちろん初版本。
ファイヤーキングと一緒に飾ってもよし!の
おすすめ本です。
Fire-King Book
4,500円
お嫁入りのその後
ドライブを楽しむ彼は、
アメリカのヴィンテージドッグ。
1925年ニューヨークに誕生したドールメーカー、
【ニッカーボッカー社】の由緒正しいワンコです。
しかも彼の背中にはオルゴールがしのばせてあって、
今でも優しい音色を奏でる優れ物ワンコなんです。
大事な体を守る為、もちろんシートベルト装着OK!
ワンコのお隣に並ぶのは
以前お嫁入りさせてもらったウサギ!
こちらも由緒正しいイギリスアンティーク、
【チャドバレー社】の出身。
このふたりお国は違っても、
カラーや顔、雰囲気がとっても似てる。
生まれ故郷が違う双子の兄弟。
ふたり揃って可愛さ倍増!
どちらもご満悦な様子♪
似た者同士惹き合わせてもらえて良かった!
これからドライブはいつでも3人?!
ありがとうございました。
ベークライト
マットな黄色がどこか懐かしい
ベークライトのカトラリー。
ベークライトとは・・・1920年代~1960年代頃まで、
プラスチックが出来る前に使われていた素材です。
ナイフ部分はステンレス・スチールだから錆にも強い!
ピカピカとってもキレイな状態。
軽すぎず重すぎず、
とってもよく手に馴染むベークライト。
独特な色合いが特徴で、今でも世界中に
ベークライトコレクターがいるんです。
小さなベークライトナイフは
バターにチーズ、ジャムなどに最適!
あると便利なサイズ感おすすめです。
ヴィンテージ ベークライト ミニナイフ
1本セット 600円
アンカーホッキング社
とっても美しいアンカーホッキング社の
ハニーゴールドのカクテルグラス。
足元のバブルデザインが可愛らしい
バーウィック・ステムウェア(Berwick Stemware)シリーズ。
こちらも同じくアンカーホッキング社の
美し過ぎるロイヤルルビーのカクテルグラス。
どちらもグラスの美しさはもちろんだけど、
映し出される影もまたたまらなく美しい。
使いやすいサイズ感と
ヴィンテージだと思えないほどのキレイな状態。
使っても眺めても美しいグラス。
こちらは1950年代、有名ジェダイカラーの
プレーンなデザインのジャー。
冷蔵庫用の保存容器だけど、アクセサリーや小物入れ、
チョコレートやキャンディーを盛ってもカワイイ。
色んな使い方ができるジャー!
ファイヤーキングはどれもこの透け感が
たまらなく美しい。