お休みします
お客さんに頂いたラベンダー。
あぁ~いい香り♪♪♪
これからぶら下げてドライ作り。
お休み明けにはいい感じに仕上がっていますように・・・♡
6月28日(水)~7月1日(土)まで
実店舗をお休みさせて頂きます。
6月30日(金)のホームページ更新もお休みです。
次回更新は7月7日(金)11時を予定しています。
お休み中もインターネットへのご注文、お問い合わせ等は
随時お受けしています。
お返事、商品の発送は7月2日(日)以降、
順次対応させて頂きます。
ご迷惑をお掛けしますが、
どうぞよろしくお願いします。
- ホームスィートホーム 《 イギリスやアメリカのアンティーク雑貨 》 -
ウオッシュボウルスタンド
洗面ボウルとスタンドのセット。
アンティークは錆がひどかったり、
スタンドが曲がっていたりして
状態の良い物を探すのは大変。
現代品なら手軽にディスプレイできます。
軽いから持ち運びもラクチン♪
洗面ボウルにグリーンを入れたり、
お花を生けたり楽しめますよ♪
ウオッシュボウルスタンドセット 11,000円
◆お休みします◆
6月28日(水)~7月1日(土)まで
実店舗をお休みさせて頂きます。
どうぞよろしくお願いします。
お嫁入りのその後
洋書の中の1ページのような写真。
ブルーと白のディスプレイは
とっても涼し気。
ディスプレイしているベビードレスは、
娘さんが赤ちゃんの時に着せた物。
お母さん大切にしまっていたんですね♡
アンティークとピッタリ。
とってもステキです♪
洋書にアンティークを添えるディスプレイは
まさに外国のアンティークショップのよう。
開いた洋書の1ページも
ディスプレイに合わせてるところがにくい~
さすが!!!
どんなディスプレイにも
自分の中にストーリーがあったりすると
ステキな雰囲気に仕上がりますよ。
ディスプレイに妄想は必須かもしれないです!
ありがとうございました。
ラバードール
アメリカにはたくさんのラバードール(ゴム人形)を
作っていた会社がありました。
代表的なのがSUN RUBBER(サンラバー社)、
EDWARD MOBLEY(エドワードモブレー社)、
ALAN JAY(アランジェイ社)
どの会社も負けず劣らずいかしたドールたちばかり。
ベアを小脇に抱えた彼はモブレー社。
彼はとってもハンサムチルドレン♪
彼の白いパンツよ~く見ると
セーフティーピンでとまってる!
芸が細か過ぎてオモシロイ(*‘ω‘ *)
ソックスだってキュートな編み編みレース♪
もうひとり裸んぼの彼はアランジェイ社。
尖ったキューピー頭と怒ったような表情がたまらない!
悩殺後ろ姿♡悩ましい~
もちろんブランド名入り♪
かなり優等生的なハンサムボーイは
やっぱりモブレー社。
三角に上がった眉毛と少し緩んだ口元は
なんだか裏がありそう~な?!
優等生ならではの七三ヘアー!
後ろに回した手に『カエル』隠し持ってた!
裏がありそうな表情は完璧。
おもしろくて可愛すぎるアメリカのラバードール、
何体いてもやめられない♡
お嫁入りのその後
ここはスヌーピーのテーマパーク?!
ではありません!
お客さん宅の玄関、シューズクロークの上なんです。
たくさんあるのにゴチャゴチャ感が全くない。
カラーもスッキリ。
見事なバランスで並んだスヌーピー一族は圧巻!!!
ブルーのシェルフにドールたちが映えて華やか。
とっても効き色のブルー!
ドールたちはそれぞれにピッタリの缶で
お立ち台をセット。
こうすれば横並びにならず
ひとりひとりの顔がちゃんと見えてくれる♡
右半分もティン缶やスケールを使った
バランス抜群のディスプレイ!
木製のブラインドにポストカードを挿したり、
アイスカップやボトルにグリーンを入れたり、
アイディアたっぷりでオモシロイ。
ガラス、ラバー、ティン、ウッド、プラスチックなど
異素材をバランス良く組み合わせるのは大変。
でもたくさんの素材が盛り込まれているディスプレイは
おもちゃ箱みたいだから見ていて飽きない♪
お客さんのディスプレイはまさにそれ!
ありがとうございました。
お嫁入りのその後
お嫁入りさせてもらったキルトを
壁一面に広げたお客さん。
梅雨の季節、さわやかディスプレイへ模様替え♪
色目の薄いキルトやクロスに衣替えしたり、
ガラスや琺瑯雑貨を集めてディスプレイしたり・・・
そうするだけで視界がグゥ~ンと涼しくなる♪
窓辺は白い琺瑯やシルバー雑貨を集合させて
クリーンなイメージに。
琺瑯とグリーンの組み合わせは清潔感たっぷり。
じめじめ梅雨の季節も清涼感漂う雑貨たちで
心地よい日常を♪
ありがとうございました。
着物リメイクショップ【Ari】
お客さんが着ているステキなワンピース、
これ実は着物をほどいた物。
お客さん着物をリメイクするお店【Ari】を
されています。
箪笥に眠っている着物や帯を
お洋服やバッグに仕立て直してくれるんです。
沖縄を代表する伝統的な染色技法の一つ紅型(びんがた)
多彩な模様染めがとっても目を惹きます♪
腰に巻く共布のリボンを
今日は首に巻いて♪
カーディガンを羽織ればまた違った雰囲気。
和でもあり洋でもありオモシロイ!
こちらは人気アイテムのバンブーバッグ。
もちろん生地は着物です。
お揃いのコサージュがアクセント!
ご紹介したお洋服やバッグの他にも
帽子やカードケース、ターバンなど色々あります。
お店に見本のバッグやチラシ等があります。
ご興味のある方はぜひ見にいらしてくださいね。
ホームページはこちら↓
◆着物リメイクAri◆
aricloset.ocnk.net
ミスターピーナッツ
キラッとゴールドに瞬くミスターピーナッツ様。
小さくてもピーナッツのブツブツ柄は健在。
そしていかしたスタイル、
何より怪しさ加減はバッチリ!
こちらはギラッとシルバーに瞬くミスターピーナッツ様。
くすみがかったシルバーが
ダンディーな彼にはサイコーにお似合い。
金閣、銀閣のようなそんなコンビ。
怪しさマックスのミスターピーナッツ様。
微笑んでいるような謎めいた顔つき。
眼力がスゴイ!
彼らは全て帽子に穴が開いているスパイスセット。
ソルト&ペッパーってことで
セット販売されてました。
実際この中に塩、胡椒を入れていた人はいなかったのか、
買い付けた時に中身が入っていたことはないです。
小さくても存在感と怪しさはピカイチの
ミスターピーナッツのスパイスセット♪
ヴィンテージ リーバイス ラグドール
70年代のリーバイス、ヴィンテージラグドール。
初めて彼らと出逢った時、
『生まれ変わったらこの二人のように
ヴィンテージジーンズを履きこなす
ナイスバディーな女性になりたい!』と思ったほど一目惚れ♡
小さくたってちゃんとリーバイス!
シューズだっていかしてる!
由緒正しいニッカーボッカー社製。
よ~く見るとアバターみたいな二人だけど
私にはこのそばかす顔がたまらない♪
お嫁入りのその後
アメリカヴィンテージ、チョークボード。
ミッキーマウスが描かれた黒板は
ヴィンテージだけどもちろん実用可能!
黒板がプラスされたら今までより
雑貨たちがグゥ~ンとしまって見えるような?!
そんな気がする!
白い壁もやっぱり引き締まって見える!
悩みだった壁面のディスプレイ、
バランスばっちり♪お悩み解消!
黒板の下のラックにもヴィンテージが勢揃い。
ティン素材のアイテムもカラーを選んで揃えれば
こんなに優しい雰囲気になる。
ボックスは全て中身が入って大活躍。
ディスプレイ&しっかり実用!
ありがとうございました。
お嫁入りのその後
ヴィンテージのアン&アンディー、
以前お嫁入りさせてもらった
ステンドグラスと一緒に並びました♪
裏にはライトが忍ばせてあるから
ステンドがほんわか浮き上がって美しい。
光が届かない室内にステンドを飾る時、
裏側のライトは必需品。
ステンドをキレイに見せるテクニック!
ところでみなさんディスプレイしてある台、
何だかわかりますか?
ディスプレイ台に使ったのは昔の引き出し。
聞いてビックリ!
よく見ると取っ手と金具が付いてるし
中にも仕切りがある~
アンとアンディー、そして真ん中のメリーゴーランドが
仕切りのサイズにピッタンコ!
この仕切りを活かす発想がおもしろい。
和と洋のヴィンテージコラボ、
しっくり馴染んでますね~
アイディア抜群のディスプレイ、
ありがとうございました。
COW&SHEEP BOX
牛さんと羊さん。
彼ら顔から足まで木でできてます。
背中はぽっかり開いているから
植木鉢を入れたりしたらキュートです♪
組み立て式BOX
3,600円
お嫁入りのその後
アメリカヴィンテージ、アン&アンディーシーツ。
お母さんから愛しの娘さんへプレゼント。
娘さん大喜び♪♪♪
お母さんと同じく飾ることがダイスキで
お部屋とっても可愛いんですよ。
手先も器用でドールの洋服から自分の物まで
アッ!という間に手作りしちゃう凄腕オシャレ女子高生。
毎晩いい夢見れていますように♪
ありがとうございました。
HAZEL ATLAS/へーゼルアトラス
【Hazel Atlas/ヘーゼルアトラス社】の
タンブラー&ボウル。
HAZEL ATLAS(へーゼルアトラス)とは・・・?!
1920年にアメリカのアトラスグラス社とヘーゼル社との
合併によって設立されたガラスメーカーです。
残念ながら1956年には幕を閉じましたが
ファイヤーキングと同じくミルクガラスの食器やグラスなど
数々の製品を生み出しました。
写真はミルクガラスと赤いストライプがとってもポップな
【キャンディ・ストライプ】
1950年代に製造されていたシリーズで
なんていっても名前も見た目もとってもキュート♡
アイスコーヒーやビールなどコールドドリンクにオススメ!
タンブラーの裏にはHAZEL ATLASの
【H】の刻印があります!
お嫁入りのその後
嫁いだカンカンの中覗かせてください!
見せてもらってビックリ~
段ボールで仕切り作ってある!!!
旦那様お手製なんだそうです。
これまたビックリ~
真上から覗かせてもらうと・・・
ハンドクリームやお薬、
スティックタイプのコーヒーなどが
きっちり小分けされ見やすい!そして使いやすい!
仕切りがないとゴチャゴチャ混ざってしまう。
大きな缶はこうして使えば
色々な種類の物をひとつの缶にしまっておける。
なんともお片付け上手!よっ!達人!!!
これぜひぜひマネッコさせてもらいます。
みなさんもご参考に♪
ありがとうございました。
♪♪♪
お客さんたちから頂くお花で
今年もお店はいつも満開♪
どの器に生けようか?!
飾る時はいつでも楽しい。
コロンとした形のこのピッチャー、
バラのように頭が大きいお花を生けるのに
モッテコイ!なのです。
ホーローのピッチャーは
どんなお花にも大活躍♪
あぁ~美しい♡
シフターだってお花を生けれる♪
色んな雑貨を花器に変身させるのは
オモシロイ!
ハーブと渋めのモールドとの相性は抜群。
うぅ~んいい香り♪
みなさん、ありがとうございます!!!
お嫁入りのその後
アメリカヴィンテージ、ミラースタジオ社の
高貴なプードルカップルお嫁入りさせてもらいました♪
陶器なのに冷たく硬い感じが全くしない!
何よりユニークな表情が
ミラースタジオの1番の魅力。
お客さん宅にはもちろん本物の
可愛いプードルちゃんがいます。
リビングのこの壁が1番目を惹く!と
プードルカップルの指定席を決めたお客さん。
フレームを挟んで真っすぐ向かい合わせようか?
それとも斜めにしようか?悩んだ結果今の立ち位置。
見つめ合うプードルたち♡
ナチュラルなカラーでまとめたコーナーは
カワイイ物ばかり。
電話に掛けてあるヨーヨーキルトは
もちろんお客さんお手製。
先に嫁いだヴィンテージたちに
仲間入りさせてもらえてうれしいです♪
ありがとうございました。
フレグランス
竹の棒がオイルを吸い上げ、
香りを広げるディフューザー。
揃いました♪
これからやってくるじめじめ梅雨の季節は
イヤな臭いも大発生。
少しでも心地よく過ごせるよう、
自然な香りの芳香剤をフル活用してください!
お嫁入りのその後
以前ブログでご紹介させてもらった
お客さん宅のキッチン。
ブレッドボックスたちが並ぶ下の棚に
今回はキャニスターがお嫁入り♪
炊飯器とポットが並ぶその横に
四角い4つのキャニスターが仲間入りしました♪
4個そのまま置いてしまうと
奥のキャニスターが見えないし物が取りにくい。
だから奥のキャニスターは木箱に乗っけて高さをプラス。
見た目スッキリ!使い勝手も良し!
上に並んでる雑貨たちとの色合い、相性も抜群。
ありがとうございました。