洋書
ダイスキな洋書。
表紙も背表紙もステキだから
立てても積み重ねても絵になる。
読めないけど写真を眺めるだけで
頭の中癒される。
こういうページとか・・・
こういうページとか・・・
ディスプレイ実践してみたくなる。
ガーデンブックの1ページ。
無造作だけど惹かれる光景。
本の中同じ雑貨を見つける度、
テンションあがる♪
何冊もある洋書を何度も何度も捲り返すこと、
私の老後の楽しみです。
- ホームスィートホーム 《 イギリスやアメリカのアンティーク雑貨 》 -
明日お休みします
近頃は毎朝必ず新しい【芽】発見できる♪
お客さんがプレゼントしてくれたモッコウバラ。
私の家に嫁いで1年。初の蕾。
咲くかな?!
去年お友達のお父さんから頂いた
都わすれの蕾もみ~つけ♪
ピンクかな?白かな?!
父親が育てたイチゴも花咲いた♪
芽吹きの春はシアワセがいっぱいだ!
明日29日は申し訳ありせんがお休みさせて頂きます。
ゴールデンウィーク期間中は
定休日の水、木以外通常営業です。
ぜひ遊びにいらしてくださいね。
お待ちしています。
みなさん良いゴールデンウィークを♪♪♪
お嫁入りのその後
お気に入りのミッキーマウスのマグカップで
ルンルン♪朝ごはん♪
ミッキーのカップはグラスベイク社製。
たっぷり280mlサイズだからスープにモッテコイ!
ヨーグルが盛られた器はファイヤーキング。
パワーもりもりモーニング!
毎日の食事もマグカップが大好きなミッキーなら
テンション上がる!!!
ありがとうございました。
◆4月29日(土)は臨時休業をさせて頂きます。
どうぞよろしくお願いします。
キッチンアイテム
マグネット付きの可愛いキッチンタイマー
やっとこ届きました。
お待たせです。
マグネット付きキッチンタイマー
1,200円
キッチンタイマーとペアで揃えたら
とってもキュート。
カラフルスケールも揃ってます♪
スケール 1,715円
General Electric レコードプレイヤー
とってもキュートな
ミッキーマウスのレコードプレイヤー。
1960年代~70年代、
アメリカ『General Electric』製。
アーム部分がミッキーの腕になっていて、
グローブの下は針。
針を付ければプレイヤーとして活躍します♪
MADE IN USA製だから周波数が60HZ。
だから50HZエリア(北海道電力、東北電力、東京電力)は
レコードをかけても音がの~びのび~って聴こえます。
だけどコンセントを差し込むと
レコード台がクルクル回るから
ディスプレイしてるだけですっごくカワイイ♪
フタをすると持ち運び可能なカバン型!
ウッドウイック・キャンドル
パチパチ音が楽しめるウッドウイックキャンドル。
取り扱いを始めてから数か月。
『このキャンドルすごくいい!』
『癒される香り』と確実にファンが増え続け
今ではオープンから続けているヤンキーキャンドル社を
追い抜く勢いです。
ウッドウイックキャンドルの新顔ジャーです。
WWジャーS 2,000円 燃焼時間約20時間
WWジャーM 3,800円 燃焼時間約50~70時間
小さなキャンドルより断然お得なジャー。
蓋を開けておくだけでいい香りです。
インテリアにおすすめのキャンドルシェード。
明るく輝く木洩れ『灯』がとっても美しい陰影を作り出す
ウッドウイックジャー専用のシェードです。
WWシェードSサイズ専用 1,200円
WWシェードMサイズ専用 1,500円
アン&アンディ
アメリカを始め世界中で愛されているキャラクター
【アン&アンディ】
出版会社THE BOBBSーMERRILL COMPANY(ボブスメリル)社の
手掛けた壁掛けフックやミラーは人気アイテム。
プラスチック素材だから割れていることが多いし、
フックはペグがなくなっている物が多いんです。
今回はどのアイテムもダメージがなく
フックも全てペグがある完品です。
アン&アンディのクロス。
この柄はカーテンとして販売されていた物がほとんどで、
上部がカーテン金具をはめ込めるようになっています。
だから金具をつければカーテンになっちゃいます。
生地はフラットだから
もちろんクロスとして使うこともできますよ!
色々使える可愛い布もの、オススメです♪
お嫁入りのその後
リビングで1番目を惹くシェルフに
ダイスキなミスターピーナッツを集合♪
ミスピーのグラスにはミスピーのバターナイフを!
カップにはフェイクのグリーンを!
ステキなディスプレイには細かな仕事が必須!
あまり目立たない透明なグラスは
本やポストカードを組み合わせて
存在感をアピール。
グリーンを挿せば自然でカワイイ。
ヴィンテージ木箱を逆に台を作れば
小さなミスピーも存在感UP!
端っこの陶器のミスピーは
カラーも質感も重厚でこれまた存在感あり!
異素材の組み合わせがとってもイケテル。
真っ赤な小さなミスピー、
よ~く見るとお立ち台が積み木。
こうすれば顔が見える。
とっても粋なディスプレイ!
ヴィンテージの積み木は大活躍アイテム。
大好きなミスピーを日々眺められてルンルンですね♪
ありがとうございました。
お嫁入りのその後
テーブルの上、黄色のヴィンテージラックが
ふたつ並びました♪
M&Mのストアラック。
嫁ぎ先が決まっていたでしょ!ってくらい
お客さんのお宅にジャストサイズ。
横から見ると【M】が3つ並んでとってもカワイイ!
缶にグラスにレシピボックス・・・
ラックの中もお気に入りのヴィンテージでいっぱい。
『以前よりもすごく使いやすくなった!』と
お客さん大満足してくれました♪
カラフルで楽しくそして実用的!
ありがとうございました。
♪♪♪
ぽかぽかお天気。
お花見日和♪
花よりかつ丼ってことで
本日『かつ丼デー』
ご近所の定食屋に入ったら
かつ丼をガツガツ頬張る
仕事帰りらしいお兄ちゃんが目について・・・
あまりの勢いに私もかつ丼!ってなことに。
1年に1度食べるかな?ってくらい
私には存在の薄いかつ丼。
今日はお兄ちゃんにやられました。
うまい!
ヴィンテージ お弁当箱
つい先日、昭和生まれドンピシャ世代と話していたら
『パンダのお弁当箱使ってたよね~』って話題になり・・・
探してみたらあった!!!
私の幼稚園時代のお弁当箱。
持ってた人も多いはず。
ダイスキだった3匹の子豚のお弁当箱も出てきた♪
裏には父親が貼ってくれたひらがなの名前がそのまんま。
食べたか?食べないか?よくわからない日々のお昼も
お弁当箱をこれに替えてみたら楽しいかも♪
懐かしさと可愛らしさがいっぱい詰まった古い物って
やっぱり気持ちが癒される。
ヴィンテージ・ラバードール
アメリカAlan Jay Clarolyte社のラバードール。
アランジェイ社のドールはバリエーション豊富で
なんといっても顔がとってもキュートでオモシロイ!
このマウス、チーズを手にしてたまらないって
最高にいい顔してる。
歯なんか出しちゃって食いしん坊!
真っ青なアイシャドーかなりイカシテル。
あぁ~カワイイ♪
スイカを頬張るこの子もアランジェイ社の
べっぴん猫ちゃま。
カラフルなペイントはアランジェイ社ならでは!
ウインクしながらなんとも悩ましいポージングの
ウィンカー・キャット!
パッチワークのつぎあてに
真ん中ちくちく縫いのステッチがオモシロイ♪
どの子も後ろにはちゃんとアランジェイ社のマーク入り!
お嫁入りのその後
ディズニーキャラクターが並んだ
とってもキュートなディスプレイ♪
この場所どこかわかります?!
ここトイレです!
真正面でディズニーたちがお出迎え。
トイレに入る度、可愛らしくてたまらない!
ミニーのパズルを中心に抜群のバランス。
スケールにドナルドを乗せて高さを出したり
ティン缶にグリーンを挿したり
アイディアいっぱい。
眺めていてとっても楽しい♪
好きな物が並んだ快適トイレ!
ありがとうございました。
お嫁入りのその後
玄関の出窓に真っ白な琺瑯たちを集合させたら
窓辺がとっても明るくなりました♪
そこへお嫁入させてもらったばかりのクロスと絵本で
真っ白ディスプレイにカラーをプラス!
ステンドグラスとも相性ピッタンコ。
少し寒そうだった冬のディスプレイが
柔らかく暖かい春色へ大変身♪
玄関はお部屋のようにいつでもいる場所じゃないけれど
お家の『顔』だから
気持ちの良いディスプレイであることが1番。
ありがとうございました。
♪♪♪
お客さんが届けてくれたクリスマスローズ。
お庭にいっぱい咲いてるなんてステキ♪
寒い季節にそっと花を咲かせる冬の女王様。
下から覗き込んで見るクリスマスローズ。
うつむき加減で咲く姿が可憐でとっても美しい。
シックなカラーも魅力的。
いつも遠くから足を運んで頂きうれしいです。
これからのいい季節。
またぜひ遊びにいらしてくださいね。
ありがとうございました。
Perrier
フランスのカフェで使われていた
炭酸水飲料ペリエのグラス。
1996年フランスのインテリアデザイナーMartin Szekelyが
デザインした時のもの。
大きく描かれたグリーンロゴと
シルエットがとってもステキ!
ペリエをたっぷり注いでも底部が大きいから安定感抜群。
グビグビ飲めちゃうグラスは
これからの季節にオススメのデットストックアイテムです!
レイモン・サヴィニャック
広告やポスターなどで有名な
【レイモン・サヴィニャック】のデザイン。
オレンジ、レモン、グレープフルーツ、マンダリンの
4種類味があるフランスの清涼飲料水メーカー、
【Verigoud/ヴェリグゥ】ミルクガラスのストロースタンド。
4本のストローを口いっぱいに入れて
ゴクゴク飲んでる姿がなんともいえずおもしろくて怪しい!
さすがサヴィニャック。
ペンスタンドやフラワーベースとしても大活躍♪
映画「アメリ」にも登場してました♪
お嫁入のその後
アメリカ、アンティークの大きなランプ、
無事に玄関エントランスに取り付けて頂きました♪
夕暮れ、ランプの明かりが一面に輝き始めました。
以前お嫁入したステンドグラスと重なって
キラキラがさらにアップ♪
暗くなるとグリーンの光がさらに輝きを増します♪
エントランス一面、妖艶な光に包まれて
うっとり・・・♪
美しい。
お家の中から眺めるステキな光景。
今までお嫁入させてもらったランプたちは
どれも個性的で容姿端麗。
形、色、影、そして光、ひとつひとつ違うところが
アンティークランプの良さ。
実用はもちろんのこと、
季節を問わず楽しめるランプはおすすめのアンティーク。
日々の灯りをアンティークで楽しんでくださいね。
ありがとうございました。
Starfish
アメリカのアンティークショップでは
必ず!ってくらいディスプレイに使われている
ヒトデ(Starfish)
ヒトデや貝殻って夏ってイメージあるけれど
四季をとわず使えるアイテムです。
シャビーシックなディスプレイにはかかせない!
Starfish 1個 200円~
♪♪♪
お友達が届けてくれた春のお花たち♪
小さなヘーゼルアトラスのドットマグに
挿してみた♪
うぅ~ん可愛らしさ100倍♪
カラフルでキュート♪
ドットマグの中は春うらら♪
お嫁入のその後
【春】を感じるこの光景。
花柄刺繍のヴィンテージクロスに
ヴィンテージのエナメルトレイ。
そこにはお気に入りの香りを集合させ
カフェオレボウルにはお花を♪
クロスやトレイ、色合いが変わるだけで
季節感がぐぅ~んと見違える!
優しいパステルカラーに気持ちも春めく。
みなさんもそろそろ春色ディスプレイに♪♪♪
ありがとうございました。