ほんわかライト
カラフルライトに優しく灯る
パステルカラーのバニーたち。
イースターバニーだって
クリスマスに灯ればほんわかカワイイ(*´∇`*)
閉店後はお店の中へ・・・
青いお目々が何か言ってる。
バニーのおかげで
ひとりでいる気がしない♪
太陽の下でも
色白ベッピンさんのふたり♪
ドレスバニー 6,800円
バスケットバニー 13,000円
- ホームスィートホーム 《 イギリスやアメリカのアンティーク雑貨 》 -
クリスマス準備
大きなテーブルクロスは
もちろんクリスマス柄!
掛けたり敷いたり
1枚でアッという間にクリスマス♪
ヴィンテージ クリスマス クロス
185×145cm
5,800円
ヴィンテージ クリスマス ランナー
64×37cm
3,200円
クリスマスまで指折り数え、
クッキー作り♪
できたクッキーはクリスマスの
ガラスプレートにのっけて
いただきます♪
奏でる曲もやっぱりクリスマスソング。
ネジを回したらオルゴールが鳴り出す♪
オルゴール
1,800円
クリスマス準備♪
キャビネットはクリスマスプレートを
ディスプレイ♪
ローポタリーを飾るだけでアメリカらしい!
独特のコバルトブルーのプレートは手作り。
デコレーターが1枚1枚絵付けしているから
色合いや絵付けの趣が少しづつ違ってます。
壷の中で隣合せになった器とふれ合う
Kissingという現象で
オレンジや茶色になる所もあったりと
手作りの風合いを楽しめますよ。
ローポタリー
1,000円~
やっぱりクリスマスは
トナカイが愛らしいミルクガラスの
マグカップでチョコレートドリンクを・・・♪
ヴィンテージ へーゼルアトラス
Tom&Jerry マグ
2,000円
絵本もやっぱりクリスマス♪
ヴィンテージ クリスマス 絵本
600円~
アメリカからやってきた
小さなクリスマス隊♪
ヴィンテージ 陶器 フィギュア
800円~
クリスマスカラーのトッポジージョも
やってきた!
ヴィンテージ トッポジージョ
4,200円~
琺瑯バス
イギリスで見つけた琺瑯のバス。
私の【いつか欲しいアンティークリスト】
に入っていた物。
ディスプレイにずっとずっと使ってみたかった。
なんていっても日本の家屋、
そして私のお店にはサイズが大きくって、
今まで何度断念したことか・・・
イギリスで出逢えたこのバス。
大きなバスが並ぶ中、
唯一見つけた小さなサイズ!
状態も雰囲気も想い描いた通り。
ハンガリーからアンティークを抱え、
イギリスへやって来ていた
メガネのお兄さんから譲ってもらった。
バスの裏にはHungaryと印字されてる。
もちろんそれもお気に入り♪
グリーンやクロス、そしてドール、
どんなディスプレイも絵になりそう。
何年越しの赤い糸。
アンティーク ホーロー ベビーバス
48,000円
琺瑯バスに出逢ったイギリスの買い付け風景。
大きなコンテナにはアンティークがいっぱい。
グリーンにアンティークがとっても映える♪
フェイク
タマゴあたためてます・・・
小鳥もタマゴも緑のモコモコも
本物みたい。
こういうリアル感、さすがアメリカ。
巣籠り・・・こちらもタマゴあたため中。
この巣もよ~くできてます。
あったらおもしろい小物たち
揃えました♪
冬は楽しいディスプレイを!
フェイクバード、グリーン、巣、タマゴ
全て販売品。
お嫁入りのその後
ファイヤーキング、
初のターコイズカラーデビュー!
まずはボウルを
お嫁入りさせてもらいました。
さっそく晩ご飯に登場。
おいしそう♪
アメリカの食器だからって
洋食じゃなきゃって決まりなんてなし。
和食でも中華でも何だって大丈夫。
全ておいしく見える
ファイヤーキングマジックに
かかっちゃいますから!
次回はどんなお料理をのせてもらえるか
楽しみです。
ありがとうございました。
ジャグカバー
ジャグカバーとは・・・
水差しやシュガーボウルに入れたミルクや水を
ホコリや虫から守るために
その上にかけるレースで編んだカバーのこと。
縁のビーズは飾りとしてだけじゃなくって、
風で飛ばされないようにする錘の役目!
1930年~40年にかけてイギリスで
使われ始めたと言われています。
もちろんこれはレプリカ。
紅茶やコーヒーで染めると
アンティークらしい雰囲気になりますよ♪
ジャグカバー 1,200円
ステンドSALE
イギリスから連れてきたステンドグラス。
ヒビがあったり木枠が割れてたり、
少々難ありのステンドたちが
出番を待ち倉庫で眠っていました。
ヒビは長い間生きてきた証と
思ってもらえれば・・・
そして枠はキレイにペイントすれば
息を吹き返す♪
これからの季節はステンドをくぐって入ってくる光が
とってもあったかく感じます。
いろんなとこに置いたり掛けたり、
楽しんでみてください。
ビックリプライスでお店に並んでます。
アンティークステンドグラス
2,800円~
ヒビはこんな小さな物ばかり。
割れちゃったりなんて心配ないですよ♪
70年目
終戦70年目と言われているからか?!
靖国神社に行ってみたくなった。
菊花紋、大きい。
零戦、想像より大きくて
恐ろしくなった。
百田さんの小説、
永遠のゼロが記憶に新しいからか
なんだかとても胸が痛い・・・
私はもちろん、私の親も戦争未経験者。
もしかしたら戦争は遠い遠い
過去の話しになりつつあるのかもしれない。
その昔私と同世代か、もっと若い人たちが
戦争に行き尊い命を捧げてる。
その命があってからこその今。
戦争に対する考えや想いは様々。
終戦70年目、私はここへ来て良かった。
お嫁入りのその後
キッチンカウンターには炊飯器やポット、
そしてバナナや食パン・・・
細かいあれやこれやがいっぱい。
そんな物たちを
キレイに使いやすく置きたい!と
お客さんの悩みを解消すべく
アイアンシェルフを取り付けてもらいました。
平台に段差ができて、収納が2倍。
細かなボトルやスパイス類は
琺瑯のバットや木箱にまとめて、
使いかけのあれこれは
ボウルやキャニスターにストック。
カラーボックスを置くより
光が入るから暗くならずお掃除もラクチン♪
これでさらにキッチン仕事が
スピーディーに!
すっきり気持ちいい~♪
ありがとうございました。
シェルフ
今年アメリカから連れてきたシェルフ。
カップ&ソーサーが余裕で乗っちゃうほど
奥行きがあるのに
背板がないから圧迫感もなくスッキリ。
両サイドにもカップが置けるディスプレイ力!
細身の見た目以上にこのたっぷり感。
そして上品な顔つき。
もちろん即決して外してもらったことを
よ~く覚えてます。
全ての棚板に溝があるから
こうしてプレートやカード、
絵本なんかを飾れちゃう。
両サイドの棚板にも溝あり!
ディスプレイの幅が広がるシェルフです。
ヴィンテージ シェルフ
横 106cm×縦 60cm×奥行き 15cm
38,000円
PRINCETTIA
毎年お客さんがプレゼントしてくれる
プリンセチア!
薄いピンクと濃いピンクが
キレイに混ざり合って
とってもとってもカワイイ(*´∇`*)
お姫様みたいなネーミングが
華やかな姿にピッタンコ♪
お客さんが届けてくれるお花たちは
いつも元気でキレイ。
お店があったかくなる!
ありがとうございました。
カードホルダー
アメリカではこんな風に
ポストカードや写真を挟んでるディスプレイ、
よく見かけます。
このホルダーは少し変わった形。
シャワーの噴き出し口みたいで
オモシロイしすご~く便利♪
これひとつでアメリカのような
楽しくて見せるディスプレイができる!
メタルポストカードホルダー
6,800円
Surprise
お揃いのコートで登場してくれた
仲良し親子♪
上越からお引越しされてもう何年経つかな?
久しぶりに逢いに来てくれました。
長い間お店させてもらって
良かったな・・・とつくづく感じる瞬間です。
まだ小学生だったお姉ちゃん、
もう20歳。ビックリ!
さらに可愛らしくなっちゃって~
こりゃ私も老いるわけです・・・
サプライズ訪問はすご~くうれしい!
懐かしくて楽しい♪
またぜひぜひ待ってます。
ありがとうございました。
お嫁入りのその後
私はここ!ってくらい特等席に
立たせてもらったトッポジージョ♪
離れた場所へ嫁いでも
元気でうれしい(*´∇`*)
ガラスのブドウオーナメントも
真っ赤なリンゴやキラキラオーナメントと
ぶら下げてもらえてカワイイしおいしそ♪
ぶどうの良さ100%伝わってきます!
シックとカワイイがギュッと詰まって
楽しいディスプレイ♪
雪が降るまでに、
またぜひ遊びにいらしてくださいね。
楽しみにお待ちしています。
ありがとうございました。
東京モーターショー 2015
2年に1度の東京モーターショー。
行ってみました。
ロウ人形?と疑ったくらい
動かないイケメンのお兄様たち。
車ピッカピッカ!
それ以上にお兄様たちの
完成度もピカイチ。
お兄様がキレイ過ぎて
車に目がいかない。
もちろんいました!
レースクイーンのキレイなお姉様。
お人形さんみたい。
みんな車よりお姉さん。
大人気の日産!
空飛びそう!
カッチョいい車に、お子ちゃまも大興奮 !
次世代カーってこんな???
未来はスケルトン(゜∇゜|||)?!
ご縁のない高級車は
眺めるだけ触るだけで
いい気分♪乗った気分♪セレブ気分♪ってことで
車の勉強いっぱいしました。
♪♪♪
お友達が持ってきてくれた薔薇。
淡いピンクがディスプレイに映える♪
イギリスのボトルとの相性は抜群。
どこに挿しても薔薇は絵になる♪
アッという間に満開。
ありがとう。
♪♪♪
整列した餃子たち。
美し過ぎるほど整ったひだ!
いい仕事してますね~
仲良しさんたちが作ってくれた餃子たち、
ごちそうになりました。
今宵は餃子パーティー♪
ふっくらもっちもちの餃子たち。
嫁いだファイヤーキングが
お役に立ってる♪
餃子のお供は沖縄、泡盛♪
餃子がすすむ♪すすむ♪
おっさんか~
お嫁入りのその後
アウトドア雑誌の表紙?
そう思ったくらいステキな写真届きました。
もちろんお客さんがキャンパー仲間とした
本物キャンプ写真!
キャンプ場にできた本格バー。
これじゃお酒もすすんじゃう♪
今回のテーマは【イタリアン】
メニューボードにイタリア国旗。
ディスプレイも完璧!
お店みたい♪
もちろんお料理もオシャレに完璧!
キャンプと言ったらカレーにバーベキュー、
そんな次元ではありません(;-_-)
カナッペ!
お嫁入りさせてもらったばかりの
コールマンジャグ、
一緒に連れてってもらいました♪
お客さんお気に入りカラーのブラウンジャグと
大きさが珍しい赤ジャグ。
お店で並べているより、
ジャグたちにピッタリの場所は何より絵にある。
いい顔してる!
活躍してくれてホッとしています。
これからもずっと旦那さんと共に
キャンプさせてください(*´∇`*)
よろしくお願いします。
ありがとうございました。
お嫁入りのその後
玄関を開けたら目の前、
ステンドがお出迎えしてくれます♪
ステンドのすぐ真裏はリビング。
ステンドをはめ込んだ
飾り棚になっているんです。
ひとつのステンドグラスを
玄関からもリビングからも楽しめる♪
とってもステキなアイディア!
開放感のあるキッチンに下げてもらった
ランプシェード。
どこからもランプが見えて楽しめる♪
リビングの暖房器具を目隠しするように
取り付けてある飾り棚。
電話やパソコンなど実用品と一緒に
お気に入りの雑貨たちもディスプレイ♪
本物の栗やほおずきで秋が充実!
ひと目惚れの琺瑯ランプシェードが灯る
奥様スペース。
大きな窓から光がいっぱい降りそそぐから
雑貨もグリーンもとっても華やぐ♪
シェード、ステンド、そして雑貨たちを通し
新しい門出のお手伝いができたことを
とってもうれしく思います。
末永くおふたりのお役に立てれば
雑貨屋さん冥利に尽きます。
ありがとうございました。
Don't be afraid.
アメリカで出逢う子供たち。
ホテルやスーパー、アンティークショップ、
どこで遭遇してもどの子も申し分なくカワイイ。
だからついついカメラを向けてしまう。
生まれてから短い人生の中、
きっと出逢ったことのない
違った顔つきの私に
どの子も必ず大きな目が固まる・・・
これがまたカワイイ(*´∇`*)
♪♪♪
『見に来てね♪』と言われたら
喜んで行ってしまう姪っ子の文化祭。
今って文化祭って言わないみたいだけど・・・
毎年のことながら感無量。
親バカならぬおばバカ。
今年も子供たちの声や仕草に
と~っても癒されました(*´∇`*)