お嫁入りのその後
出国前ブログに登場した山盛りドゥーボーイ。
お嫁入りさせてもらったお客さん宅で
とってもキュートにディスプレイしてもらってました♪
元気カラーのアイスボックスから
手を振ってる!
小さいから何かと組み合わせると
彼の存在がさらに際立ち可愛らしさ倍増!!!
ぜひみなさんもマネッコしてみてください♪
ありがとうございました。
- ホームスィートホーム 《 イギリスやアメリカのアンティーク雑貨 》 -
♪♪♪
今朝頂いたばかりの大きな紫陽花。
アジサイ柄のクロスを合わせてみたら
より艶やかに♪
ヒピリカムもお客さんに頂いた物。
赤く小さな粒に合わせ
ヴィンテージのアイスクリームカップに。
葉のグリーンも相俟って夏色!
元気になる♪
いつもいつもお客さんたちから頂くお花で
季節を充分に楽しめています。
お花に合わせ雑貨たちを
【花器】に変身させるのはとっても楽しい。
みなさんのおかげで
お店がとっても華やぎます。
うれしいです♪
ありがとうございます。
LEDライト
店内窓側にディスプレイしていた
丸くてコロ~ンとしたライト。
よ~く見ると小さなお花がたくさんくっついていて、
フワフワ。
LEDライトでほんわか優しく灯ります。
『今回アメリカに行ったらお願いね!』と
お客さんたちに頼まれていたのですが・・・
残念ながら完売でした。
追加生産はないそうなので、
お店の在庫を販売させて頂きます。
ご興味のある方はぜひご連絡くださいね♪
お待ちしています。
もしかしたら・・・
今までアメリカに行った中で
今回1番ハンバーガーを食べたかも・・・
行く州、行く町で
地元のバーガーを食べてたような?!
このバーガーは全米一美味い!と
評価された【Habit Burger】
デカイという記憶は鮮明だけど
味はもう思い出せないな~
全部食べたから、
やっぱりおいしかったのかな?!
お嫁入りのその後
お嫁入りさせてもらった
ミスターピーナッツ氏の顔型コンテナ。
お菓子を収納しても、帽子の上がチョッと寂しい・・・
だからお客さん、フェイクのグリーンを
盛ってくれました。
グリーン♪グリーン♪フサフサになって
活気満ち溢れるミスピーに大変身。
ロン毛のミスピーもイカシテマス!
ありがとうございました。
♪♪♪
『おかえり~』とお友達、
お花抱えて来てくれました♪
それもステキなアンティークジョウロに挿して!
よ~く見たら何年か前に
お嫁入りさせてもらった物。
お花とピッタンコ過ぎて自画自賛。
今年は栄養満点でお花が
すご~く元気。
あじさい、花びらが幾重にもなってる♪
カワイイ!
こちらもお嫁入りさせてもらったボトル。
元気のいいパイナップルミントと
相性バツグン。
これからの季節はいつにも増してボトルが大活躍。
飾っておくだけでキラキラ♪
少しのお花でも絵になる。
甘くていい香り。
いつもありがとう♪
父の日
仕事終わり、
夕暮れからの父の日孝行。
満開のあじさい鑑賞に高田公園へ♪
雨露で潤った紫陽花は
風情があってとってもキレイ。
父、紫陽花を前に何を想う・・・?!
お腹減った???
父ちゃん、母ちゃん、
これからも元気でいてよ。
Antique Shop
ズラ~と並んだガラス、何かわかります?
その昔、電線と電柱の絶縁用に使われていた
ガラスのインシュレーター(碍子)です。
数年前アメリカのアンティークショップで
初めて見たんです。
窓際で光る光景があまりにもキレイで、
それが何かも知らず
買ってきたことをよく覚えています。
今回の旅でも強い日差しの下、
たくさんの碍子が並んでました。
お店の入口は碍子だらけ。
ディスプレイがダイナミック。
碍子をひっくり返してワイヤーで固定したら
キャンドルホルダーに大変身。
ガラスが厚いから火も灯せる!
クリスタルのドロップまで付いちゃって
シャンデリアみたい。
このアイディア、日本へお持ち帰り♪
ここのアンティークショップは、
碍子だけじゃなくアイディアがいっぱいでした。
男心を擽るアイテムもいっぱい。
カッチョイイ車があったり!
真っ赤な冷蔵庫があったり!
そぉ~と覗いたら
中にはジュースやランチボックスが・・・
お店の私物だったみたい。
車や冷蔵庫が置けちゃう
大きなアンティークショップはその昔
負傷した兵士たちの看護施設だったそうです。
その後は小学校。
そして今はアンティークショップ。
長い廊下を辿ると時間が巻き戻っていくようで
そのいくつもの時代背景を
隅々から感じることができました。
REFLECTION
アメリカに行く前日手にした
ミスターチルドレンNEWアルバム。
聴くのは帰ってきてから・・・と封印。
でもって、待ってました!
聴きたかったよ~♪
これが何より時差ボケを吹っ飛ばす!!!
帰国しました!
アッという間に駆け抜けたアメリカに
泣く泣く別れを告げ無事帰国しました。
本日から実店舗を通常営業しています。
長いお休みを頂き、ありがとうございました。
今回はいつもよりさらに大冒険。
『こんなはずじゃ・・・』てことは、
やっぱり想像通りいっぱいだったけど・・・
でもやってみないとずっと未知のままだから、
これはこれで大満足ってことで。
失敗とともに次回への収穫も手にし、
今回もまたたくさんの経験を積むことができました。
アメリカの雄大な景色や
ディスプレイの数々、そしてエピソードなど
これから少しずつブログやお話しを通し
お伝えできたらと思っています。
またみなさんが足を運んでくださることを
お待ちしています。
インターネットへのご注文、お問い合わせ等
ありがとうございました。
長い間お待たせし申し訳ありませんでした。
本日より順次お返事、発送をさせて頂きます。
ありがとうございました。
United States of America
今日もあっちい!
スーパーにはスイカやパイナップルがゴロゴロ。
アンティークショップは
ウエディングがいっぱい。
【June bride♪】
雨降る季節、天井には傘もいっぱい!
新潟も梅雨になったかな?!
今回は6個の州を渡り旅をしました。
過酷な日程と距離に、
毎回付き合ってくれるバジェット。
おかげでアンティークいっぱい積み込めました。
バジェットとはここでさよなら♪
おつかれさま。
バジェットから荷下ろし終了。
姿が見える物以外、
何を買い付けたかもう思い出せない・・・
ミスピーのラック見つけたし!
怪しいドールやドナルドも発見。
スヌーピーもミッキーも・・・♪
みんなギューギュー。
そろそろ私も帰国準備です。
United States of America
携帯もパソコンもつながらない山奥は
空が広くて太陽いっぱい気持ちいい♪
リスにも出逢える♪
この季節いつもよりかなりあっちい。
だからやっぱりアイスクリーム♪
アイスクリームはお店手作り。
ホームメイドアイス♪
塩と氷と少しの水で
真ん中のアイスを冷やす作業の繰り返し。
機械がとってもアンティーク。
アイスだけじゃなくしっかり食べてます。
ハンバーガー。
ピクルスでか!
ホテルでの朝食はオムレツ!
オムレツ作ってくれたコックさん。
おいしかった!の言葉に
ニッコリ笑ってくれました。
今日も買い付けがんばります♪
United States of America
アメリカに来てからお天気続き。
またまた帰るまでには、
こんがり色になりそうだ・・・
寒くもなく暑くもなく、風が気持ちいい♪
今回も早速逢いました!
ミスターピーナッツ様。
リンゴ箱のような木箱に、
ちょっと色褪せたピーナッツおっさん。
残念ながらサビサビ中はボロボロ・・・
グリーンジャイアントの縄跳び発見!
グリーンピースがなぜ縄跳びに?!
どこでも陽気なチキータバナナ♪
温度計になってもカワイイ!
マネキンがパーマかけてる?!
天井から狙われるし・・・
ディスプレイがおもしろ過ぎる(゚▽゚*)
今回も刺激がいっぱい!
United States of America
8時間飛行機に乗り、無事アメリカに到着。
またまたすぐに国内線を2時間乗り継ぎ
目的地へ!
到着口にはカワイイお迎えの人たち♪
滞在中は買い付けに合わせながら
いくつもの州を渡り日々ホテルを移動します。
最初のホテルはキッチン付き!
毎回とにかく部屋がデカイ。
広くてらくち~ん♪
でもさすがに冷蔵庫は大きくて・・・
スーパーで買った
スープとペットボトルじゃ寂しい。
ホテルの窓から見える景色。
明るいけどもう夜8時半回ってます。
でもよ~く見るとプールで泳いでる~♪
お祭り?だったらしく
突然上がった花火はサプライズ!
夏休みみたい。
アメリカに到着した1日目はこんな感じで
アッという間に終わります。
おやすみなさい。
お休みします
パッキング終了。
私よりひと足先にスーツケースは空港へ。
あとはリュック背負って首からいっぱい下げて・・・
雑貨たち探しにアメリカへ行ってきます。
数ヶ月の間あれこれルートを思案し、
またまた見知らぬ都市へ行ってみることにしました。
凝りもせずにと思うけど、ダメもとってことで
まだ見ぬ世界を冒険してみようと思います。
前回の反省点を小さな脳みそに叩き込み、
出かけられることに感謝し、
みなさんから頂いたたくさんの温かい気持ち、
しっかり抱えて行ってきます。
6月3日(水)~6月18日(木)まで
実店舗をお休みさせて頂きます。
インターネットへのご注文、お問い合わせ等は
随時お受けしています。
お返事、商品の発送は6月19日(金)以降、
順次対応させて頂きます。
長いお休みを頂きご迷惑をおかけしますが
どうぞよろしくお願いします。
お嫁入りのその後
お客さん宅のリビング。
引き戸を取り払って軽~い雰囲気にしたい!
そう考えていたお客さん。
いざ有言実行♪
お嫁入りさせてもらった刺繍クロスで
見えちゃイヤなところを目隠し。
お気に入りクロスの模様がバッチリ楽しめる!
そしてすっきり~涼しげ♪
あえて見えるようにしたスペースには
お気に入りの雑貨たちを並べ見せて使って!
限られた幅そして高さの中に
バランス良く雑貨たちを配置するのは大変。
アイアンのベンチを真ん中に入れ高さを調節。
木箱やティン缶の色、雰囲気、高さ、太さまで配慮し
見事に並びました♪
クロスの裾ギリギリのピッタンコの高さ。
そして横は余す幅なしの調度良さ加減。
もちろん並んでるだけじゃありません!
日常使いの新聞やお化粧品など、
サッと取り出せるよう使い勝手まで計算尽くし。
彼女のおかげでお嫁入りした雑貨たちが
各自いい味出してくれています。
ありがとうございました。