お嫁入りのその後
イチゴのトリベットが
お嫁入りしたお宅。
食卓の真ん中で、
すご~くいい表情しています♪
ぽってり頭が大きくて
種がぎっしり詰まってて
小さな頃に描いていたようなイチゴ。
キュートさと素朴さに
とっても惹かれる。
お客さん、シンプルなイチゴにはシンプルに
グリーンを飾ってくれました♪
イチゴの顔も隠れずどちらも活きる。
食卓だから、こんな風にお醤油を置いたり、
ポットを置いたり・・・
汚れたって、拭いて洗ってヘッチャラ。
木製じゃないからシミもできない。
使って飾って働くイチゴ!
食卓が楽しい♪
ありがとうございました。
- ホームスィートホーム 《 イギリスやアメリカのアンティーク雑貨 》 -
お嫁入りのその後
アンティークの白いラックが
嫁いだお宅。
琺瑯の白いテーブル板と相性バツグン!
キッチンが明るくなった♪と
お客さん喜んでくれました。
白で統一されたベースに
雑貨の【赤】がとっても映えています。
ラックの奥や壁にはレシピブック、
クロスやポットホルダーは
敷いたり掛けたり、
ポットにはグリーンを生けたり・・・
隅々まで手を抜かないディスプレイは完璧!
眺めていると癒される♪
『模様替えは新鮮で掃除にもなるよ』
そう話すお客さんの雑貨たちは
いつでもピッカピカ!
キレイにお手入れしてもらえて
とってもうれしいです。
これからも雑貨と腕に
さらに磨きをかけてくださいね。
ありがとうございました。
高田ブラウニー
お客さんに頂いた【高田ブラウニー】
ロワジールホテル1Fのレストランで
販売されているご当地スイーツ。
とってもおいしい!と噂には聞いていました。
噂は本当!
おいしい~♪
濃厚チョコレートに
大潟町のいちじくジャムがたっぷり。
いちじくのプチプチ食感がたまらない。
外はサクサク、中はしっとり。
みなさんもぜひお試しを♪
ごちそうさまでした。
ダウントン・アビー
最近まで観ていたDVD。
『ダウントン・アビー 華麗なる英国貴族の館』
お客さんに教えてもらってから
すっかりはまってしまいました。
20世紀初頭のイギリスの大邸宅が舞台。
貴族と使用人が繰り広げる愛憎劇が
全世界で大ブームなんだとか・・・
内容も去ることながら
登場する数々のアンティークや
美しい景色がたまらない。
食器、家具、レース、シャンデリア。
当時のイギリス貴族の世界を
リアルに再現しています。
秋からは第2段が始まるって聞いたから
今から楽しみです♪
♪♪♪
太陽ジリジリ。
夏休み最後、姪っ子の願い通り
妙高サンシャインランドへ♪
昨日までの雨も吹っ飛ばす
晴れ女姪っ子。
あっちい~
おばちゃん、バテそうです・・・
妙高だから怖くないでしょ!と
ナメてました。
絶叫マシーン、観覧車、
回転、クルクルマシーン、
全てダメな私にとって
これはありえない。
見上げてるだけで倒れる。
空飛ぶダンボも
恐怖のダンボに見えてくる。
可愛らしくない・・・
もしかしてディズニーランド?!
一瞬勘違いするほど
よ~くできてる♪
怯えるおばちゃんを残し
ひとり乗りクリアーで
笑顔の姪っ子。
たくましい~
姪っ子のおかげで
恐怖体験?!できました♪
アンティーク チケット
アメリカのアンティーク チケット。
張りがあってパリッとしてます。
『これどうするの?』と思う人も多いはず。
チケットの束をいくつも山積みしたり、
壁いち面に貼ったり、
ガーランドにしてみたり、
栞のように挟んだり留めてみたり・・・
アンティークショップでは
いろんなシーンでうま~く
ディスプレイに使ってるんです。
アメリカのとあるアンティークショップ。
わかりづらいですが・・・
ミラーのところにチケット。
その上にはピンチで留められた
何枚ものチケット。
グリーンのブタさんのクッションまでチケット。
脇役的アイテムだけど
あったら楽しい
心擽られる紙物なんです。
アンティーク チケット
10枚セット 200円
お嫁入りのその後
ピカピカの新居に
お嫁入りさせて頂いたランプシェード。
完成したてのお客さん宅に
すご~く映えてますね♪
青が効いてる!
『どのランプもとってもキレイ』と
奥様に感激のコメント頂きました。
選んでもらったランプシェードに
満足してもらえて
とってもうれしいです。
こちらはリビング。
よ~く見ると真っ白い壁に
ランプシェードの影がユラユラ♪
ランプの下にテーブルがきて
椅子がきて・・・
夢はどんどん広がりますね♪
これからとっても楽しみ。
またその後見せてくださいね。
ありがとうございました。
♪♪♪
『これも私が種から育てたよ』と
またまたお花たちを
届けてくれたお友達。
夏って感じのこのカラー、
たまらない!
ひまわりはディスプレイも
気持ちも明るくなる♪
ま~るい千日紅は
白いマグカップに挿してみた。
お友達のおかげで
ディスプレイが楽しい。
いつもありがとう♪♪♪
♪♪♪
『サザエでございます~♪』と
現れた姪っ子。
サザエさん展に行ってから
サザエさんブーム到来らしい。
天然?!
姪っ子・・・やっぱり血は譲れない。
お嫁入りのその後
玄関を開けすぐ目の前の壁に
アンティークステンドグラスを
はめ込んでくれたお客さん。
真っ白な壁にとっても映えますね♪
ステンドの裏は・・・
書籍入れを兼ねた
リビングの壁になっているんです。
すご~い!
玄関でもリビングでも
ステンドの良さを楽しめる。
一石二鳥♪
どちらのスペースも
ステンドがあるだけで明るい。
ステキなアイディアに驚きです。
ありがとうございました。
♪♪♪
津南町のお客さんに
夏のおやつ頂きました。
名水100選に選ばれている
「竜ヶ窪の水」を使って作られた
くずきり。
すご~い透明感。
とってもキレイなくずきり。
ツルツルって喉越しすっきり、
レモンの酸っぱさがさっぱり。
目にもお腹にも涼しくおいしい♪
ごちそうさまでした。
アンティーククロス
アメリカから連れてきたクロスたち。
ブログでご紹介できるのは
ほんの1部ですが・・・
これからやってくる寒い季節、
布たちは色々な場面で大活躍してくれる。
小さな穴やシミは必ずあるけれど
時代を経てきた布たちだから当たり前。
それも楽しんでもらえれば
布たちもきっと喜んで息を吹き返す♪
お嫁入りのその後
ポストカード?と思うほどステキな写真、
お客さんから届きました。
先日お嫁入りさせて頂いたバスケットに
ご自宅で咲いたアナベルのドライが
いっぱい♪
アナベルのドライとバスケット、
そしてリネンのクロス。
ナチュラルが3つ大集合。
相性はもちろん写真通り100%
ジメジメした上越の夏も
ステキなディスプレイで
涼しく過ごせそうですね♪
ありがとうございました。
♪♪♪
お友達が届けてくれた百日草。
『私が種から育てました♪』と
とってもうれしそうでした。
カラフルカラーが夏らしい!
活けるだけで元気になる。
本物のお花はディスプレイも華やぐ。
ありがとう♪
プリンタートレイ
プリンタートレイとは・・・
印刷をする為の活字を
収納していたトレイです。
その昔これに収納してあると
活字がとても拾いやすかったそうです。
このプリンタートレイに
『何をどんな風に飾ったらステキ?』と
お客さんによく聞かれます。
写真はアメリカで見つけた
プリンタートレイのディスプレイ。
小さな枠の中ですらセンスが光る!
ユーモアたっぷり。
ぜひ参考にしてくださいね。
入れ歯!
SHIFT LOCKって笑える。
こんなに小さな枠の中も
しっかり色が統一されてる。
すばらしい!
パスマガジン
パスマガジン秋号、
【にいがたの雑貨屋さん特集】
今朝はその撮影をして頂きました。
降り続く大雨の中、
カメラマンさんが新潟から来てくれました。
毎回のことながらカメラを構える姿、
眺めてるのっていいですね~♪
雑貨たちの可愛らしさを目一杯
収めてもらえてうれしいです。
今回もありがとうございました。
お嫁入りのその後
完成したばかりのお家。
玄関ポーチに
真鍮ブラケットと琺瑯ランプシェードを
組み合わせ取り付けて頂きました。
外国の外灯のような雰囲気が
ナチュラルでとってもステキです。
お家の顔である玄関に
優しい明かりが灯りますね♪
お役に立ててうれしいです。
ありがとうございました。
アンティークランプ
どこから見たらいいかわからない、
先も見えない。
どこもかしこもランプ、ランプ、ランプ・・・
アメリカのランプ屋さんです。
ランプシェードというよりお皿?
何時間、何日いても足りないくらい、
圧巻の品揃え。
ガラスの中から『Hello!』
このディスプレイがアメリカらしい♪
おじさんにちょっと質問したら
こっち、こっちって手招きされて
裏の工房を案内してくれたんです。
無数の金具やネジ、コードの山。
ビックリし過ぎて
開いた口がふさがらない!
天井からシャンデリアを下げ、
ひとつひとつ壊れているパーツを
直しています。
熱風が流れる工房は、
話しているだけで汗が噴出します。
暑さの中での作業は重労働。
労力を費やし、
息を吹き返したシャンデリアたちは
美しい姿で店内に並びます。
工房見学させてもらえるなんて
サプライズ!
忘れられないうれしい経験できました。
お嫁入りのその後
アメリカアンティーク木箱。
これはクラフト社のチーズボックスで
プロセスチーズが入っていた箱。
1950年代の木の風合いが、
なんともいい感じ。
写真の通り、
ポケットティッシュがピッタンコなことに
お客さん気付いちゃいました♪
チーズ入れがJAPANにやってきたら
ティッシュ入れ!
生理整頓に大活躍。
最近は状態の良い物が
手頃な価格でなかなか見付からなくなりました。
もともとチーズや果物が入っていた箱だから
シミや傷はあって当たり前。
だけどそれに加え、
雨ざらしで朽ちてしまったり、
虫食いにあったりするんです。
木箱は収納はもちろん、
立てれば小さな棚や台にもなってくれる。
現代の生活に手軽に取り入れられる
アンティークアイテムのひとつです。
彼女みたいに実用しながら
楽しんでほしいです♪
ありがとうございました。
THE LANG 2015 CALENDAR
Herb Garden
American Kitchen
American Quilt
Folk Art
Country Sampler
Heart & Home
Cows Cows Cows
Abundant Friendship
Warren Kimble
LANG社純正カレンダーフレーム
4,800円
毎日あっちいですけど・・・
みなさん体調崩されてないですか?
どうぞお気をつけくださいね。
来年のカレンダー&フレーム
届いています。
今年はどれにしますか?!
毎年ですが追加入荷はありません。
どうぞお早目のご来店を
お待ちしています。
お電話、メールでもお受けしています。
カレンダーお取り置きは
9月30日(火曜)までとさせて頂きます。
LANG CALENDER
各2,000円