Welcome to Japan!
アメリカからアンティークたちが
やってきました!
猛暑の中、
湿度の高い新潟へようこそ♪
逢いたかったよ~
倉庫はあっちいよ~
クラクラするよ~
荷解きを始めた私も、
ギューギュー詰めになった雑貨たちも
湯だってます。
これから数日かけ
1000点以上の雑貨たちと
再会の喜びを楽しみます!
- ホームスィートホーム 《 イギリスやアメリカのアンティーク雑貨 》 -
♪♪♪
毎年頂くダイスキなひまわり。
クールエイドのピッチャーに入れたら
やっぱりピッタンコ♪
金髪アフロヘアーのクールエイド。
カワイイ~♪
眺めてるだけでご機嫌。
元気になる♪♪♪
ヤンキーキャンドル・サンプラー
アメリカヤンキー社から連れてきた
キャンドル。
日本ではお目にかかれないキャンドルたち。
どれもこれも絵柄通りの香り。
色々な香りをこんなに小さな
サンプルサイズで手軽に試せるのは
ヤンキーキャンドル社だけ。
しかも高品質のアロマキャンドル。
そこが1番大事なとこ!
ぜひみなさんもお試しを♪
サンプラーキャンドル
360円
高校生カメラマン
富山県高岡高校の
写真部の生徒さんたち。
上越市の町並み、景色、お店を
写真に収めるという活動テーマで
ここへ来られたそうです。
私のお店も活動のひとこまに
選んで頂きました♪
可愛らしく初々しいセーラー服姿に
自前の立派なカメラ。
高校生にしていかした構え。
さすが写真部!
活動に役立つ1枚が
撮影できていたらうれしいです。
ご苦労様でした。
日本一
大島村の【日本一うまいところてん】
お客さんに頂きました。
以前1度だけお店に行った時、
店名通り本当に日本一うまいかも!と
何杯も食べた記憶があります。
お土産に頂けるなんて~♪♪♪
暑い夏にはモッテコイ!の
ツルツルところてん。
お家で頂いても
お味はやっぱり日本一!
ごちそうさまでした。
♪♪♪
お客さんに今年も頂きました。
ダイスキなブラックベリー!
『雑貨と飾ったらカワイイよ』て
枝付きで頂いたから、
さっそくコランダーに生けてみましたよ。
想像通りカワイイ♪♪♪
カントリームードたっぷり。
やっぱりディスプレイには本物が1番!
熟したら頂いちゃいます。
ありがとうございました。
♪♪♪
野尻湖の山奥。
いい天気♪
あぁ~山に登りたい!
野尻湖で楽しむ人々。
ブラックバス、ジェットスキーにボート。
どれも気持ち良さそうだ♪
紫陽花がまだキレイに咲いている♪
本日の目的は登山じゃなく、
野尻湖エルボスコホテルでのランチ。
ロビーには本がたくさん。
とっても静か。
時間が遅かったせいか・・・
広いレストランを貸切!
この絶景だってひとり占め♪
サラダ、パスタ、オープンサンド、
ニョッキにデザート、ハーブティー。
貸切り避暑地ランチできました♪
Lindy
バラ柄でお馴染みのメーカー【Lindy】
今秋発売予定のカタログが届きました。
全アイテムカタログのみの販売となります。
今回もアンティーク雰囲気たっぷりの
食器や琺瑯たちがたくさんです。
めずらしいモノトーンバラのシリーズは
とってもシックでエレガントですよ。
LINDYファンの方、ご興味のある方、
カタログをご用意しています。
どうぞご来店お待ちしています。
お申し込み締め切りは
7月29日(火)までとさせて頂きます。
お嫁入りのその後
先日お嫁入りさせてもらったばかりの
イギリスアンティーク、
ライティング ビューロー。
リビングのここ!と決めてあった
指定場所に無事設置してもらえました。
写真を見せてもらいホッとしました。
サイズがピッタリ♪
すぐ上のプリンタートレイと
ステキなコラボでいい眺めですね~
収納がたっぷりできると
奥様ルンルンです。
夢で見たディスプレイ、
あれこれ形にしてみてくださいね。
楽しみにしています。
ありがとうございました。
お嫁入りのその後
シェルフの1番上で手を上げる
ゴーリー君のマグカップ。
お嫁入りさせてもらいました。
イギリス、ロバートソン社の
キャラクターとして活躍のゴーリー。
もとは絵本の中の主人公。
いつもタキシードを着こなし、
笑顔を絶やさない優しいゴーリーは
イギリスでは人気者。
陶器製のマグカップ、
キレイな状態で出逢えることは珍しい。
お隣に並ぶ黒いスーツのフレッド君とも
相性ピッタリ。
アメリカもイギリスもステキにコラボ。
どのアンティークたちもシェルフに
ピッタリしっくり収まってとってもいい顔♪
ありがとうございました。
♪♪♪
何これって写真ですが・・・
鍋の中、できたてちりめん山椒です。
毎年お友達にもらう山椒で
この季節はせっせとちりめん山椒作り。
これでもかってくらいたっぷり作って
保存します。
見た目はかなりまずそうだけど、
これがなかなかのお味なんですよ。
な~んて自画自賛で
今年も大満足です。
お嫁入り
イギリスアンティーク、
ライティング ビューローが本日嫁ぎました。
旦那様の力をお借りし、
無事積み込み完了です。
「アメリカから戻るまで
飾った姿を妄想しながら楽しむよ♪」と
奥様の優しい言葉に甘え、
すっかりお待たせしてしまいました。
何年か前雑誌で見かけたこのビューローに
ずっと憧れていたそうです。
お店で出逢えた時は「あぁ~これ!」と
大きな目をキラキラさせてくれました。
イギリスで私が出逢えた瞬間と似ている。
買い付けた雑貨たちを
同じ気持ちで受け入れてもらえる時が
私はとてもシアワセです。
ここからは妄想ではなく現実!
またその後、楽しみにしていますね。
ありがとうございました。
♪♪♪
アメリカから帰ってきたら
緑のカーテンできてました♪
留守中植物係りの父親が
水当番をしてくれたおかげ。
星型のルコウソウは折り返し。
宙を自由気ままに伸び続けてる。
緑のフウセンもまだまだ膨らむ。
涼しげでカワイイ♪
June bride
アメリカのアンティークショップは
ちょうど6月だったせいか
ジューンブライドディスプレイでした。
ドレスはもちろんアンティーク。
シミやほつれが全くなく
もちろん今でも着ることができるそうです。
現代のように煌びやかではないけれど
とっても柔らかい手触りと、
レースやサテンの美しい状態に驚きました。
大切に受け継がれてきた証。
繊細で美しく、
見る人をシアワセにしてくれるディプレイに
魅了されました。
いつか私もそうなりたいものです。
♪♪♪
店先でみなさんをお出迎えしている
ダスキンさんのマット。
もうすっかりお店の顔です。
梅雨や雪の季節、
屋内でも足元の水を吸い取ってもらえるよう
店内用を作ってもらいました。
屋外用と比べマットが薄くて
靴に引っかかりにくく吸収がいい!
ダスキンさんのセールスレディーって
わけじゃないけどオススメです。
店内は渋めにグレー色。
アメリカに行っている間に完成していました♪
みなさんご来店の際は
この牛さんいっぱい踏んじゃってくださいね。
7月7日
七夕の今日から、
お店を通常営業します。
長いお休みを頂き、ありがとうございました。
独立記念日を目の前に
いつもより強く後ろ髪を引かれ帰国しました。
しばらく日本の暑さと
時差ボケにやられそうです。
買い付けで学んだ
ディスプレイの数々やエピソードを
これから少しずつブログやお話しを通し
お伝えできたらと思っています。
またみなさんが足を運んでくださることを
お待ちしています。
インターネットへのご注文、お問い合わせ等
ありがとうございました。
長い間お待たせし申し訳ありませんでした。
本日より順次お返事、発送をさせて頂きます。
ありがとうございました。
次回ホームページ更新は
7月18日(金)18時を予定しています。
United States of America
アメリカに来て1番暑い日。
30度越え。
でも日本と違ってカラッとしてるから
とっても気持ちいい♪
ただ日差しの強さは日本の3倍なんだとか。
ジリジリ顔も体もアッという間に
真っ赤か。
今回旅した距離は3,000キロ以上。
アメリカは広い!
その言葉に尽きます。
想い通り、期待通りじゃないことは山ほど。
失敗は話し出したらキリがない。
それでも毎回最終日に思うことは
結果がどうであれ
冒険してみて良かったということ。
いろんな土地でたくさんの経験をさせてもらい
最初の頃よりは随分打たれ強くなりました。
ジェスチャーとなんちゃって英語で集めた雑貨たちは
どれもこれもカワイイ。
これから帰国準備です。
ひと足お先に日本へ・・・
United States of America
ミスピーファンのみなさん、
出逢いましたよ。
ピーナッツのおっさんに!
身長1メートル?かなり太め。
中に入れそうです。
でもでかくて重くて
とても連れては帰れません。
それ以上に高額過ぎて手がでません
せめて出逢えた記念の1枚。
超レア!さすがミスターピーナッツ氏
もうすっかりお馴染みの
生首ディスプレイ。
毎回かなりの頻度で目にします。
いつの季節もかかせない生首。
しかもどれもBaby Fase。
このキモカワイイがアメリカらしい。
フレームには
オシャレアイテムがぎっしり。
フレームは絵や写真を
飾るだけじゃないですね。
目を惹く飛び出すフレーム!
ディスプレイの参考に♪