United States of America
毎日よく晴れています。
私はほどよくこんがりタヌキ色。
今回も川を越え山を越え
毎日新しい目的地を目指しています。
田舎町の空は遮る物が何にもなくて
ずっとずっと空と雲と山と緑が続いています。
何度見ても気持ちいい♪
ご飯も毎日しっかりたっぷり食べています。
相変わらず驚きの盛りの良さ。
30cmはあるタコサラダは
掘っても?掘っても?レタスレタスレタス・・・
パスタはなぜか両脇がパンの壁。
そして必ず大盛りのサラダがセット。
シアワセなくらいお腹いっぱいの日々です。
アンティークショップはどこも
7月4日の独立記念日に向けて
ディスプレイがアメリカンカラー。
ヤンキーキャンドル社も
独立記念日キャンドル♪
【GOD BLESS AMERICA】
今回も日本にはないキャンドル買い付けました。
楽しみにしていてくださいね♪
夜の9時、ホテルへの帰り道。
まだまだ太陽がこんなに顔を出しています♪
ホテルへ辿り着くのは毎日夜10時過ぎ。
買い付けは早朝から夜中までフル活動。
部屋に着いたら
パソコンを目の前に転寝状態です。
でも冒険しながらの今回も
新しい出逢いや発見がいっぱいです♪
- ホームスィートホーム 《 イギリスやアメリカのアンティーク雑貨 》 -
United States of America
25日の夕方日本を出発し、
25日早朝アメリカに無事到着しました。
1日得した気分♪
機内から見えたディズニー飛行機。
アメリカでまず1番最初に迎えてくれたのは
ミッキーマウスでした♪
ディスプレイはどこも夏!
雑貨を目の前に
時差ボケなんて吹っ飛びます。
ケーキトレイにカニ!
インパクトのある貝やサンゴがいっぱい。
ネックレスも夏使用でオシャレさん。
1日目の夜は睡魔との戦いです。
まだまだ明るいけど夜8時。
スーパー帰りに突然降り出した大雨。
眠気が一気に覚めました。
でもこの大雨アッという間にやんだんです。
ではおやすみなさい。
おやすみします
お店のグリーンのカーテン、
過去最高スピードってくらい
絶好調の成長ぶり♪
買い付けから戻ったら
カーテン完成してるかな。
明日から異国へ
雑貨たちを探しに出掛けてきます。
毎回半年程の時間をかけ
ルートをあれこれ思案します。
見知らぬ町での買い付けは賭けそのもの。
何年経っても何回行っても手探り状態です。
脳みそと体力を最大限に使い、
出掛けられることに感謝し、
何の根拠もないポジティブ思考だけを頼りに
今回も行ってきます。
買い付けの為、6月25日(水)~7月6日(日)まで
実店舗をお休みさせて頂きます。
インターネットへのご注文、お問い合わせ等は
随時お受けしています。
お返事、商品の発送は7月7日(月)以降、
順次対応させて頂きます。
長いお休みを頂きご迷惑をおかけしますが
どうぞよろしくお願いします。
お嫁入りのその後
ミスターピーナッツミラーが
お嫁入り。
ここに飾るしかないでしょ!てくらい
ピッタリサイズに空いたスペース。
白い壁に黒い枠がビシッと!
締まりましたね。
部屋の扉を開けたらすぐ目の前。
毎回ミスターピーナッツ氏に
迎えてもらえる心地良さ。
描かれたミスターピーナッツの隙間から
見え隠れする反対の景色、
これがまたたまらない。
奥様ご満悦でうれしいです。
ありがとうございました。
夏至
太陽が1番長く顔を出していた昨日。
6時過ぎてもまだまだ明る~い♪
活動しないとモッタイナイ!
公園まで紫陽花見学。
小高い山の上まで続く紫陽花は今が見頃。
太陽のおかげで楽しめた。
太陽バンザイ!
♪♪♪
今夜は越後屋焼肉デー。
ジュージューするのダイスキです♪
カルビにホルモン、ジンギスカン。
肉が苦手な私でもここは格別。
あぁ~うまい!
アンティークカード
イギリスで見つけたアンティークカード。
ショップの親切なおばあさんが
あれもこれもとたくさんのカードを
並べてくれたことをよく覚えています。
見せてくれるだけあって
買い付けたたくさんのカードは
どれもとってもステキです。
カードはほとんどが凹凸模様がある
エンボス加工になっています。
ぷくっと膨らんだ絵柄は
どこから見ても趣きがあって
何度もカードを撫でてみたくなる。
1913年・・・15年・・・
もっと古いスタンプのカードもあります。
少し擦れた文字、黄ばんだ色合い、
剥がれかけた切手。
手触りすら古ぼけて感じる。
どんな想いで誰に宛てて認めたのか・・・
異国の遠い昔に空想がとまらない。
アンティークカード
1枚300円~
お嫁入りのその後
緑が色濃くなる今日この頃。
雑貨と植物のステキなコラボ、
ご紹介します♪
水に挿しておくだけの簡単グリーンは
インテリアに取り入れやすくて
植物初心者さんにオススメです。
口元が大きく開いたピッチャーに挿せば
水の入れ替えもお掃除もラクチン。
土をいじるのは苦手な人もこれなら手軽。
グリーンがコーヒー缶にすっぽり♪
相性バツグン!
横にそっと立つラバードール。
物語ができそうなこのスチュエーション。
こういうニヤッとしちゃうディスプレイ、
私とってもダイスキです。
見ているだけで笑える。
覗いてる?!
怪しいしぃ・・・
葉っぱの影から目が合う。
コーヒー缶に入っていたグリーンと
同じシュガーバインが
今度はアイスクリームカップに!
入れ物が変わるだけで
違った顔を楽しめてオモシロイ。
蝋引き加工してあるアイスクリームカップは
水はじきがいいから大丈夫。
グリーンを乗せる台は木箱。
そのまま置くよりひと工夫!
高さがあればツルも伸びて見た目もキレイ。
さすがですね♪
イチゴのティン缶にはアイビー。
イチゴの赤とグリーンの組み合わせは
やっぱりマチガイなし!
シルバーのシフターにはプミラ。
シンプルで大人チック。
部屋の雰囲気に合う植木鉢を探すのは
結構難しい。
だから植物にピッタリの雑貨を当てはめた方が
簡単、ラクチン。
ディスプレイも雰囲気も壊れない。
どんな雑貨も持ち主のひらめきひとつで
違った役割を担ってくれる。
コーヒー缶もシフターも
本来の使い方じゃなくっても
活躍できることを必ず喜んでいるはず。
みなさんもぜひお試しを・・・♪
ありがとうございました。
♪♪♪
3食麺がいい、長い物好きの私。
今日はお客さんに教えてもらった
こそば亭でそばランチ♪
そばのとってもいい香り。
オススメの天ぷらもカリカリでサックサク!
噂通り上品でおいしいそば処でした。
ごちそうさまでした。
お嫁入りのその後
玄関の広い壁には
どんな雑貨をチョイスしようか?と
悩んでいたお客さん。
黄色のトリムが付いたカラフルな黒板なら
壁にビビッと映えるはず!
完成は写真の通り♪
想像以上に大きさも雰囲気もカラーも
全てピッタンコ!
立体感もぐぅ~んとアップで迫力満点。
木箱やワゴンを使ったディスプレイは
アメリカらしくてオモシロイ♪
雑貨ひとつひとつの顔もよく見える。
明るくキュートな玄関。
いつも元気でいられそう♪
ありがとうございました。
初体験
姪っ子の授業参観。
近頃は自由参観というらしく
1日を通しどの時間帯に
誰が参観してもいいんだそうです。
弟嫁に誘ってもらい
おばちゃんルンルンで初参観。
並んだたくさんの小さな後ろ姿は
眺めてるだけで癒される。
仕草、声、話し方、聞き方・・・
どの子もとっても可愛らしくて笑える♪
ランドセルは赤と黒だった時代とは
大違い。
カラフルなランドセルは
どれもまだピカピカ。
時計に貼られた5、15、20・・・
祖父にならった記憶が蘇る。
本日の給食はソフトメン。
私が1番スキだった給食メニュー!
できることなら給食も食べてみたい。
廊下も水飲み場も小さく見える。
それだけ私は大きくなった・・・
いや歳をとった・・・ですね。
どこを見ても和みます。
子供たちがいなくなった静かな教室。
昭和の香り漂う教室は
時代を巻き戻したようで懐かしい。
楽しい経験ができたひと時でした♪
作家さんアイテム
3ヶ月に1度の作家さんアイテム。
今回はランチョンマット&コースター。
今の季節にピッタリのリネンアイテム!
シンプルなストライプ柄は
涼しげなパステルカラー。
裏地は同色の無地。
表も裏も楽しめるリバーシブル♪
手触り、使い心地ともに抜群ですよ。
ランチョンマットは
食事の時だけってわけじゃないから
アイディア次第で色々な使い方
楽しんでくださいね♪
ランチョンマット
45cm×35cm
リネン100%
600円
コースターもマットとお揃い♪
こちらもリバーシブル。
チョコッと付いてるビビットなワンポイントが
作家さんらしくてカワイイ♪
コースター
10cm×10cm
リネン100%
250円
お嫁入りのその後
アメリカヤンキー社のディフュザー。
ジメジメ梅雨の季節は
さらに効力発揮で大活躍!
手前のプラスチックボトルは
リフィル(詰め替え用)
お客さんこの詰め替え用ボトルを
ステキに変身させてくれました♪
細かく丁寧にディスプレイされたスペース、
ここトイレです。
つい長居してしまいそうな?!
癒しのトイレ♪
アンティークボトルの1本には
ドライフラワーを・・・
もう1本には1枚目でご紹介した
ディフュザーが入っています。
彼女が選んでくれたボトルは
背丈があって四角いボトル。
これなら竹の棒が
半分以上ボトルに入るから
不安定になる心配もなく安心。
お気に入りのボトルに小分けしたら
既製のプラスチックボトルよりも
ぐぅ~んとグレードアップ♪
ディスプレイも壊れない。
これは頂き!!!のアイディアです。
ありがとうございました。
アンティーク テーブル
飾りのないシンプルなテーブル。
程好くカーブした脚が上品。
作業台、パソコン、勉強?!ディスプレイ・・・
何をするにも調度良い感じの大きさ。
どんな物を並べてもしっくりきそうな
ナチュラルな色合いがお気に入り♪
アンティークパインテーブル
87cm×55cm×高さ 78cm
48,000円
お嫁入りのその後
今年もたくさん咲きました♪ と、
お客さんからステキなお写真届きました。
大きく育ったバラたちが
ステンドグラスやシャッターまで届いて
とってもキレイ♪
後ろの小屋壁面に飾られた
大きなガーデンフォーク。
こういうディスプレイ、
イギリスのお庭みたいで目を惹きます!
何回見せて頂いても
アンティークとバラは相性抜群ですね。
クルクル回る風車付きピック。
大きな木の下で涼しげ♪
大きなミルク缶に
柱に取り付けられたフェンス。
どちらもアンティークならではの
重厚な存在感。
石炭用だったコールラックも
ガーデンツール入れに変身!
これなら土で汚れたスコップも
ヘッチャラですね♪
ディスプレイと実用を兼ね備えた
アンティークたち。
緑が濃くなる季節。
洋書のようなお庭が
これからも楽しみですね。
ありがとうございました。
LUMINARA
揺らぐ炎をリアルに再現した
キャンドル型LEDライト『LUMINARA』
新モデル登場です♪
以前より少しコンパクトになったキャンドルは、
省エネ技術の向上により
電池寿命が2.4倍に延びました。
使用電池サイズも単1から単2に!
本物のロウを溶かしアロマを練り込む
特許技法で1本1本全て手造り。
500時間連続点灯やタイマーなど、
以前の機能はもちろん全てそのままです。
ぜひ優しい香りと揺らぎを
楽しんでくださいね♪
LUMINARA
S 9cm×高さ13cm 5,000円
M 9cm×高さ18cm 5,500円
L 10cm×高さ23cm 6,000円
香料
アイボリー:オーシャンブリーズ
ピンク:ローズ
フェーブ(feve)
フランスの小さくてカワイイ陶器の置物、
フェーブ(feve)
フェーブはフランス語でソラマメ。
フランス伝統行事、
1月6日のEpiphanyキリスト教・公現祭で頂く
お祝いのケーキの中に
ひとつだけフェーブを隠し入れます。
みんなでケーキを囲み切り分けた時、
フェーブが入っていた人はアタリ!
祝福を受けその日1日王様になれるのです。
そしてその年を幸せに過ごすことができると
言い伝えられています。
プリンタートレイや雑貨たちと一緒に飾って
楽しんでみてくださいね♪
フェーブ(feve)
200円~
お嫁入りのその後
イギリスのミルクボトルラック。
牛乳配達用に使われていたラックが
こんなにカワイイなら
牛乳嫌いの私でも
絶対宅配をお願いしてたはず♪
お客さん、家族分の水筒を
ボトルラックにまとめてくれました。
ナイスアイディア~♪
キッチンでバラバラしているより
見た目スッキリ、きちっと片付く。
大活躍でうれしいです。
ありがとうございました。
♪♪♪
日本列島アッチイですけど
みなさん、ばててませんか?!
日差しが強くなってきたから
部屋の窓にステンドグラスを
下げてみました。
太陽がステンドを通って差し込むから
部屋へ伸びる光はキラキラ黄色や緑色。
うぅ~んいい感じ♪
和風な我が家も窓辺だけはヨーロッパ?!
窓を開ける季節はご近所さんとの
目隠し役もしてくれる。
楽しみながら目にも優しい暑さ対策♪
お嫁入りのその後
白で統一されたお部屋。
キレイ・・・そのひと言に尽きます。
白、シルバー、ゴールド、アイボリー、
バランス良く並べられた
相性の良いナチュラルカラーは
柔らかくてとっても優しい。
先日お嫁入りさせて頂いたばかりの
チェスト。
イギリスアンティークです。
私のお店にいた時よりも
気品良く見えるのは
ご主人様に似るからでしょうか?!
扉に貼られたアンティークの紙物、
ドライフラワーやレース・・・
どこまでも行き届いた
丁寧なディスプレイに驚きます。
真っ白な中にほんの少し
他のカラーが加わるだけで
目に映る景色が
驚くほど鮮明になります。
シック、モダン、カワイイが
全部ギュッと詰まってる♪
昼と夜では全く違う顔を見せてくれる
雑貨たち。
アンティークランプが灯ったお部屋は
どこを見渡しても洋書の世界みたいです。
細かく丁寧で美しいディスプレイは
お手本がいっぱい。
嫁いだその後を見せてもらえて
うれしいです。
ありがとうございました。