お嫁入りのその後・・・
先日イギリスのティーポットセットを
お嫁入りさせて頂いたお客さんから写真が届きました。
嫁ぐ前は少しくすんでいたシルバーのポット、
息を吹き返しました。
お客さんが愛情をかけて磨いてくれたんです。
こんなにキラキラ変身するなんて驚きです。
ガラスのバターディッシュにキレイなバラ・・・
テーブルの上は本当にイギリスのお茶会みたいです。
ステキな写真、どうもありがとうございました。
- ホームスィートホーム 《 イギリスやアメリカのアンティーク雑貨 》 -
未来の食卓
食の映画第2弾『未来の食卓』が、
宮崎農機さん主催で上映されることになりました。
ホームスイートホームも協賛させていただいています。
ご興味のある方はぜひ上映会へ足を運んでみてください。
チケットは当店でご用意させて頂きます。
◆『未来の食卓』のあらすじをほんの少し・・・◆
美しい自然に囲まれた南フランス・パルジャック村が舞台です。
その村のショーレ村長は子供たちの未来を守る為、
『学校給食と高齢者の宅配給食をオーガニックにする』という
前例のない試みに挑戦しました。
大人たちは『オーガニックは値段が高いのに、
村の財政でまかなえるのか』と戸惑いました。
けれどもオーガニック給食や学校菜園での野菜作りを通して、
自然の味を覚えた子供たちに感化され
小さな村は少しずつ変化していきます。
ヨーロッパでは癌や糖尿病などの生活習慣病の70%は、
食習慣を含む環境に原因があると言われています。
地球温暖化、環境破壊にも、
農業のあり方と食生活が密接に関係しています。
この映画は有機栽培農家と一般農家との対話や、
家族を癌で失った主婦の体験を通して、
私たちでもできる新しい生活を見せてくれます。
上映場所 世界館(上越市本町6-4-1)
前売りチケット
一般 1,200円
小・中学生 800円
未就学児童 無料
上映日 8月1日(日)
第1回 10:00~12:00
第2回 14:00~16:00
第3回 19:00~21:00
- ホームスィートホーム 《 イギリスやアメリカのアンティーク雑貨 》 -
CARD
アンティークのカードは色使いがステキ。
ベビーカードは淡くて優しいパステルカラー。
カードを開くとさらにカワイイ。
浮き出たエンボスの絵柄や文字はとても上品です。
特別な日は記念に残るステキなカードを送ってみてください。
525円~
こちらは子供用の服の型紙。
チャーミングなチルドレンの表情や
貼りあわせた紙の袋がアンティークならでは・・・
ソーイングやベビー雑貨を惹きたててくれます。
もちろん説明通りに切って縫ったら、
本当にお洋服が作れちゃいます♪
1050円~
- ホームスィートホーム 《 イギリスやアメリカのアンティーク雑貨 》 -
イギリスから・・・
いつもお店のサポートをしてくれる
イギリス在住の彼女が、時々写真を届けてくれます。
私は毎回とても楽しみにしています♪
手入れが行き届いた広い庭や色鮮やかな植物、
宮殿を想像させる建物など・・・
まるで映画や洋書の世界です。
彼女からのコメントと一緒に、
みなさんもぜひ見てくださいね。
とっても暖かく気持ちの良い一日でした。
この写真は世界遺産に登録されているガーデンで、
【The Royal Botanic Gardens, Kew】と言います。
1759年にオープンして2009年で250周年を迎えました。
全体の広さは121へクタール(1.21平方キロメートル)
3万種類の植物が植えられ、
7億種類の植物標本が保存されているそうです。
国際的に大事な植物の観察や実験など、
実際に行われているところです。
その中の【Queens Charlotte Cottage】へ入ってみました。
このコテージはシャーロット女王とジョージ三世の
結婚プレゼントとして贈られた物です。
決められた日のみ一般公開されます。
家具など何点かはその当時の物が保管されています。
ピクニックルームと名付けられた部屋の天井には植物が描かれ、
玄関には来客が訪れたことを知らせるベルがあったり・・・
とてもチャーミングなコテージでした。
庭園内ではあちこちで、
家族がピクニックをしているのを見かけました。
ファミリーにはもってこいの場所ですね。
- ホームスィートホーム 《 イギリスやアメリカのアンティーク雑貨 》 -
おじゃましました
たくさんの雑貨たちを嫁がせてもらったお客さん宅へ
お邪魔してきました。
ホウロウ・ガラス・布・木・お花・灯り・・・
質感や色、国や年代が違う雑貨たちが、
日常生活に何の違和感もなくとけ込んでいます。
必要な物がすぐ手に届いてしかもカワイイ。
雑貨は上手に使って飾って見せて楽しむ♪
それが見事に実践されているキッチンです。
アイディアもいっぱい詰まっています。
リビングでひと際目を惹く名前入りの青い扉。
赤い小さなポストに白枠の小窓。
黒板やコルクボードがはめ込まれた壁。
小学生の息子さんの勉強部屋です。
これは全て旦那さんのお手製。
窓が開閉できたり、チャイムが付いていたりと、
細かな作業にただただ驚きます。
秘密の隠れ家みたいで大人の私もワクワクしました♪
ナチュラルカラーで統一されたお部屋。
机もベンチも棚も全て旦那さんの手作り。
奥さんのご要望通りの物を作り出す旦那さんは、
職人さんよりも強い見方かも・・・!
リビングから続くベランダは小さなお庭。
グリーンと雑貨の相性は抜群。
満開を迎えたバラたちが
部屋の所々に飾られていました。
カフェオレボウルやペーストポット、ガラスの器も、
アイディア次第で花器に変身。
とってもステキでした。
ステキな雑貨たちに囲まれ頂くおやつは格別♪
楽しいひと時でした。
ありがとうございました。
- ホームスィートホーム 《 イギリスやアメリカのアンティーク雑貨 》 -
さくらんぼ
お客さんのお宅で採れたさくらんぼ。
今年は採りきれないほどの大収穫なんだそうです。
緑の葉に真っ赤に熟したサクランボがとってもカワイイ♪
しばらく飾っておきたいくらいです。
甘酸っぱい香り・・・
ごちそうさまでした。
- ホームスィートホーム 《 イギリスやアメリカのアンティーク雑貨 》 -
Beautiful Rose
お客さんがホウロウのボウルに
たくさんのバラを入れて届けてくれました。
グラハムトーマス
マダムピエールオージェ
シティオブヨーク
バレリーナ
ピエールドロンサール・・・etc
お客さんの口からどんどん出てくるバラの名前。
いつも驚きます。
どのバラも容姿端麗。
そして甘くて優しい香り・・・
ありがとうございました。
- ホームスィートホーム 《 イギリスやアメリカのアンティーク雑貨 》 -
ミニチュア
アンティークのミニチュアたち。
こんなにカワイイおままごと道具で遊んでいた
アメリカのチルドレンたちがうらやましい。
オママゴトというより実用できます。
飾って使って楽しみましょう♬
- ホームスィートホーム 《 イギリスやアメリカのアンティーク雑貨 》 -
あじさい
紫陽花のドライフラワーが届きました。
青、紫、緑・・・
優しい色が合わさった紫陽花は、
雑貨との相性もピッタリです・・・♪
6月6日(日)は実店舗をお休みさせていただきます。
お休み開けにキレイな紫陽花、
見にいらしてくださいね。
- ホームスィートホーム 《 イギリスやアメリカのアンティーク雑貨 》 -
フォレストグリーン
最近話題のパワースポット。
すぐ近くの戸隠もそのひとつと聞いて行ってみました。
中学校の遠足以来?!
杉の香りとひんやりした空気・・・
参道を歩き始めると記憶が甦ってきました。
奥社まで続く百数十本の杉は、
樹齢400年を超えるそうです。
パワーが得られたかどうかは???だけど、
森林浴で気持ちがスゥ~としました。
みなさんも機会があったらぜひ・・・♪
- ホームスィートホーム 《 イギリスやアメリカのアンティーク雑貨 》 -