本日のお夕飯
キレイなアンティーク
仲良しのお友達がランプシェードを取り付けてくれました。
アメリカのアンティークランプシェード。
粒々が並んだ少し小さめなシェードは、
琥珀色の優しい明かり。
夜は粒々がキラキラしてとってもキレイです。
ライトを付けると内側のミルクガラスが反射して淡い若草色。
ライトを消すとはっきりした若草色。
二つの顔が楽しめるランプシェード。
アンティークならではです・・・
今日はアンカーホッキングのバブルカップで
紅茶を入れてくれました。
温かい紅茶も耐熱ガラスの食器なら大丈夫。
水玉模様がテーブルに映るところがたまらない。
大活躍の使えるアンティーク。
お友達のお子チャマ、ドラえもんダ~イスキ!
ダンボールで作った力作【タクドラハウス】
小さな窓から顔を出してご機嫌です♪
ドラえもんと記念の1枚。ハイ・チーズ!
- ホームスィートホーム 《 イギリスやフランスのアンティーク雑貨 》 -
♪咲いた♪咲いた♪
母親がチューリップを持たせてくれました。
家では硬く閉じていたお花も、
暖房ポカポカのお店に来た途端開きました。
咲いた~咲いた~♪って歌いたくなります。
春色ピンクがとってもカワイイ。
- ホームスィートホーム 《 イギリスやフランスのアンティーク雑貨 》 -
できた!
去年着回したフォグのリネンワンピース。
今年はもっと重ね着を楽しむために、
Vネックだった首元をスクエアに作り変えてみました。
リネンレースでぐるっと囲んで完成!
新しいワンピースを買ったみたいで満足です。
リネンの糸で編まれたレース。
しっかりしていてとっても使いやすいです。
シンプルな既製品のエプロン、クロス、バック、洋服などに
縫い付けてみてください。
とってもステキに変身してくれますよ。
- ホームスィートホーム 《 イギリスやフランスのアンティーク雑貨 》 -
待ち合わせ♪
今日は仕事で新潟にやってきました。
帰る前に新潟のお友達と待ち合わせ。
待ち合わせ場所はホテルオークラ♪
この豪華なシャンデリアの下で、
毎月23日にコンサートが開かれるんだそうです。
平日のホテルは奥様たちがたくさん・・・
ホテルオークラのすぐ脇にかかる万代橋。
いつも車で通り過ぎるだけの橋も、間近で見るとステキな景色。
新潟市は雪のかけらもなくて春みたい。
橋の上を歩いてみたら、とっても気持ち良かったです。
- ホームスィートホーム 《 イギリスやフランスのアンティーク雑貨 》 -
荒波
久しぶりに太陽が顔を出しているから、
ちょっと海に近づいてみました。
さすが冬の日本海、飛ばされそうなくらい強い風。
しぶきがバンバン飛んでくる~
太陽の負け・・・?!
冬の海はやっぱり車の中で見ているのがいいかも・・・
でも一瞬太陽を見ただけで得した気分♪
冬が終わったような錯覚を起こしてしまいそうです。
- ホームスィートホーム 《 イギリスやフランスのアンティーク雑貨 》 -
アンティークな毛糸
このチョッキ、お友達のお母さんが編みました。
お友達が生まれた時、お祝いに頂いた毛糸なんだそうです。
・・・ってことは30年も前?!
編んでもらえるまでズット眠って待っていたんですね。
生まれ変わった形に、毛糸が1番喜んでいるはず。
とってもカワイイ、アンティークなチョッキ。
大切にしなくちゃね。
- ホームスィートホーム 《 イギリスやフランスのアンティーク雑貨 》 -
ハッピーバレンタイン
今年もお客さんたちから、たくさんチョコレートいただきました。
チョコレート大好きの私にはたまらないプレゼントです。
いつもいつも本当に感謝です。
ありがとうございます。
これは大分県湯布院にある高級旅館「無量塔」がプロデュースする
「theo Murata」の茶葉ショコラなんだそうです。
チョコレートの中には玉露の茶葉が入っています。
抹茶のチョコレートはよく目にするけれど、茶葉入りは初めて!
和の玉露とチョコレートとの相性はバッチリ~♪
高級感いっぱいのチョコレート、ごちそうさまでした。
カワイイハートは、もう日本でも有名なゴディバのチョコレート。
おいしいチョコレートが、クッキーとくっついてさらに濃厚なお味。
ティン缶には小さなチョコレートがたくさん詰っていました。
こんなにチョコレートに囲まれてシアワセ~
でもこれが私のお肉に変身するのかと思うと・・・ (-_-;)
- ホームスィートホーム 《 イギリスやフランスのアンティーク雑貨 》 -
モロッコ バブーシュ
お待たせしました!
モロッコ【バブーシュ】今年は刺繍入りも仲間入り。
すべて手縫いで仕上げられている室内用スリッパです。
冬は暖かく、夏は涼しい。
履いているのに軽くて裸足みたいです。
中敷にクッションが入っているから、
とってもやわらかい履き心地。
可愛らしくて履きやすいから、毎年買い足してしまいます。
今私のお気に入りはこの黒の刺繍バブーシュ。
足の形にすぐに馴染んでくれるんです。
モロッコの人になった気分?!です。
- ホームスィートホーム 《 イギリスやフランスのアンティーク雑貨 》 -
春色キャンドル
新しい香りのアロマキャンドルが入荷しました。
左からフルーツスムージー、アイランドスパ、チェリーレモネード。
今回はまったり甘いというより、柑橘の甘酸っぱい香り。
柑橘系の香りにはダイエット効果があるとか・・・?!
これで冬太りにさよならできるかも!
どれもとってもいい香りです。
キャンドル愛好家用のキャンドルジャーに、
ちょこんとかぶっているのはガラスシェード。
本場アメリカではシェードとセットで使うのが定番。
シェードをかぶせることで炎の熱が逃げにくく
キャンドルが溶けやすくなるので、
中心だけ溶けてしまうトンネル現象を防ぐことができるんだそうです。
インテリアアイテムとしてもカワイイです。
- ホームスィートホーム 《 イギリスやフランスのアンティーク雑貨 》 -
お待たせしました!
アンティークレプリカを作る【アクシス】のアイテムは
お店でどれも大人気。
全てを本物のアンティークで揃えるのはなかなか大変。
でもレプリカを上手に取り入れれば楽しみ方も倍増。
このラダーは私が上り下りしても大丈夫!ちゃんと実用できます。
人気アイテムだけに、今回入荷分は全て嫁ぎ先が決まっています。
ご予約のお客様、次回入荷までもうしばらくお持ちくださいね。
とってもパワフルなインストラクターの濁川さん。
レッスンの帰りに寄ってくれました。
もう笑わせないで~っていうくらい、おもしろいんですよ。
長い間待っていただいたラダー入荷に♪スマイル♪スマイル♪
お家では元気なお兄ちゃんたちのオモチャになりそう?!と
少し不安そうでしたが・・・
大活躍させてくださいね。
- ホームスィートホーム 《 イギリスやフランスのアンティーク雑貨 》 -
あったかリネン
フォグのウール入りリネンワンピースで登場してくれた
仲良しの看護婦さん。
『とっても暖かいよ~』とウール入りの良さを実感してくれました。
袖口は重ね着ができるように7分丈でボタンなし。
両脇にポケットも付います。
寒さが長く続く新潟では春先まで着れそうです。
とっても馴染んでいてお似合いです。
残念ながら、職業上???お顔はここまでが限界?!だそうです。
胸元から背中まであるギャザーが、ベビードレスのようでカワイイ。
シルエットはとってもすっきり。
リネンのワンピースやエプロンは着やすくて気持ちいい。
1度手にされたら、みなさん必ずリピーターです。
3月入荷予定の春色スカーフもお楽しみに・・・♪
- ホームスィートホーム 《 イギリスやフランスのアンティーク雑貨 》 -
♪キュートなバレンタイン♪
カワイイでしょ!パンなんですよ♪
いつもおいしいパンを作ってくれるチエコ先生が、
私の父親にバレンタインプレゼントしてくれました。
こんなにキュートなパンに、父親のハートもイチコロです (^∇^* )
バレンタインだから、中にはちゃんとチョコチップが入っているんですよ。
さすがちえこ先生!
切っても切ってもハートと星がいっぱい♪♪♪
つなげて飾りたくなっちゃいます。
カワイイだけじゃなくて、もちろんお味もverry good!
いつもステキなアイディアパンごちそうさまです(父親より)
- ホームスィートホーム 《 イギリスやフランスのアンティーク雑貨 》 -
デリシャス!
お客さんに手作り燻製チーズいただきました。
カマボコのような、ケーキのような・・・とってもキレイ。
桜のチップで手間暇かけて燻されたチーズは、
うぅ~んデリシャス!!!
黒いツブツブの黒コショウ付きは、
チョッピリ辛くてビールが進みそうなお味。
もっと食べたぁ~い!次回はお手伝いします。
だからまた作ってください♪
- ホームスィートホーム 《 イギリスやフランスのアンティーク雑貨 》 -
リネンワンピース
元気はつらつ菅井さん!
今日は【フォグのリネンワンピース】を着てくれています。
タートルやカーディガン、パンツと重ね着したら、
ウールなしのリネンでもとっても暖かい。
それにオシャレだって楽しめる♪
両サイドに入るスリットが深いから足捌きも軽快。
とってもお似合いです。
モデルのようにいろんなポーズをとりながら、
私を笑わせてくれる菅井さん♪
いつも笑顔や仕草がとってもチャーミングなんですよ。
3月には新作フォグのワンピーズやバックが入荷します。
淡いパープル色やブラックチェックが新鮮です。
もちろんご予約もお受けします。
どうぞお楽しみに・・・♪
- ホームスィートホーム 《 イギリスやフランスのアンティーク雑貨 》 -
自由が丘のお気に入り
問屋さんとランチです。
自由が丘はオシャレなカフェやレストランがたくさん。
ランチタイムはどこもステキなマダムで賑わっています。
問屋さんお薦めのピザとパスタのお店【バッポ アンジェロ】
このお店自慢の窯焼きピザを求めて連日大盛況なんだそうです。
噂通り生地がやわらかくてモチモチ!
何枚でも食べれそうなくらい本当にとってもおいしかったです!
自由が丘のお花屋さんはどこもみんな目を惹きます。
お花と雑貨の相性はピッタリ。
春がもうすぐそこまで来てるってくらいお花たちが並んでいます。
このお店【ブリキのジョーロ】は、
洋書で見るイギリスのお庭のようです。
フォルクスワーゲンバスを改造した、
車のコーヒー屋さん【カフェ・トレボ】
自由が丘ではとっても有名。
常設だから展示会の合間にもおいしいコーヒーを飲みに行けます。
私が頼んだカフェモカを作ってくれています。
濃厚でとってもおいしいんですよ!温まります。
小さい車の中はオモチャの台所みたいにとってもカワイイ。
アンティークやグリーンが飾られていてセンスバツグン!
細かなディスプレーはお見事。
職種が違ってもどんなところも勉強になります。
- ホームスィートホーム 《 イギリスやフランスのアンティーク雑貨 》 -
東京最終日
お世話になっているダイスキな問屋さん
【カントリースパイス】にやってきました。
事務所は別の場所ですが、
ディスプレイの勉強に必ずお店にも行きます。
カントリースパイスは私の原点、
初心を思い出すとても大切な時間です。
私のお店でも多くの女性の支持を受けるイマンのお店です。
ゲートをくぐったら、
一瞬にしてフランスの田舎町に行ってしまったようです。
階段を降りた地下にお店があります。
1段降りる度にワクワクしますよ。
このディスプレーのすぐ向こうにイマンワールドが広がっています。
残念ながらこれより先は撮影禁止。
機会があったらぜひ行ってみてください。
ため息がでてしまうほどうっとりします。
- ホームスィートホーム 《 イギリスやフランスのアンティーク雑貨 》 -
雪国から脱出3日目
雪国から脱出したつもりが今日の関東地方は雪。
雪が私についてくる・・・(-_-;)
今日は浦安の問屋さんまで来ました。
浦安といえば【ディズニーリゾート】
写真は舞浜駅からつながるディズニーランド入り口。
こんなに雪が舞う寒い日でも、ミッキーマウスに会いたい人はたくさん!
夢の国ディズニーランドに季節は関係ないようです。
これが今話題のディズニーリゾートに建設中の
【東京ディズニーランドホテル】
あまりの大きさにビックリです。
今年の7月オープンなんだそうです。
もうすでに予約でいっぱいだとか・・・
いつか私もこのホテルでリゾート気分を楽しみたい!
後ろ髪を引かれながら問屋さんへ向かいました。
さよなら、ディズニーランド (;_;)
- ホームスィートホーム 《 イギリスやフランスのアンティーク雑貨 》 -
おはよう太陽
雪国から脱出2日目。
一昨日東京に降った大雪?はまだ隅っこに少し残っているけど、
空はこんなに青く快晴。
気温も新潟とは大違いの10度。
今日は1日展示会場を歩きっぱなしです。
運動不足の私にはとっておきのウォーキング。
でもかなりヘビーかも・・・
ではイッテキマス ('-'*)
- ホームスィートホーム 《 イギリスやフランスのアンティーク雑貨 》 -
雪国脱出中
2月4日~7日まで、お店をお休みさせていただきます。
ゴメンナサイ。
仕事で東京へ出発です。
しばらく雪国とはサヨナラ。
過酷なスケジュールでも雪がないだけで、
気分は♪ルン♪ルン♪ルン♪
雑貨たちに会いにイッテキマ~ス(^-^*)ノ
- ホームスィートホーム 《 イギリスやフランスのアンティーク雑貨 》 -
冬の夜のお楽しみ♪
長い冬の夜はキャンドルの出番が多いです。
暖房をつけた部屋で、アロマキャンドルはとてもよく香ってくれます。
ゆらゆら揺らぐ炎と甘い香りに癒されます。
アロマキャンドルを灯し、ダイスキなミスターチルドレンのDVDを見る。
私には究極の癒し?!
このDVDは去年新潟にも来たツアーのものだから
感慨もひとしお・・・(*_*)
- ホームスィートホーム 《 イギリスやフランスのアンティーク雑貨 》 -
スマイル看護婦さん
お店のすぐ近くの病院にお勤めの看護婦さん。
時々お昼休みに寄ってくれるんです。
この病院の看護婦さんたちは、みんなとっても優しくて親切 (*_*)
そんな看護婦さんたちのおかげで、
病院嫌いの私もちゃんと注射を受けられました。
ありがとうございます!
明るくて元気な笑い顔が、病気なんか吹っ飛ばしてくれちゃいそうです。
またいつでも遊びにいらしてくださいね。
♪待ってま~す♪
- ホームスィートホーム 《 イギリスやフランスのアンティーク雑貨 》 -
働くアンティーク
私のお部屋でいつも働いてくれるアンティークを
チョットお見せします。
ホーロー缶はとにかくよく働いてくれます。
四角のブレッド缶には、ロックミシンが入っています。
糸やコード、金具まですっぽり入ってくれるから、
細かな物も見えなくてスッキリ!
手前の少し小さなフラワー缶にはお化粧品。
奥のフラワー缶には常備薬が入っています。
ホーローは匂いが移りにくいから、
香りの強い物をストックするには必需品。
奥の茶色文字のフラワー缶は、
今もお世話になっているカントリースパイスで初めて手に入れた物。
とっても思い出深いホーロー第1号なんです。
アンティークの木箱はとっても丈夫。
大きな木箱はダイスキな洋書サイズにピッタリ。
小さな方にはドライヤーやクリームを入れています。
お気に入りを飾って使える・・・
そんな日常はとっても楽しいです♪
- ホームスィートホーム 《 イギリスやフランスのアンティーク雑貨 》 -