本日のランチ
ホテルランチ、豚肉のなんちゃら・・・
夏バテ防止に魚も食べてみた!
最後はデミグラスソースたっぷり
オムライス♪
夏バテしませんように・・・
岩の原ワイン
全国的に有名な【岩の原ワイン】
すぐ近くにあるんだから
飲んでばかりじゃモッタイナイ・・・てことで
岩の原葡萄園見学。
見学できる雪室。
扉開けてビックリ!
雪い~っぱい。雪貯蔵量330トン。
しかも5℃。寒い!
この安定した温度と湿度で
おいしいワインができるそうです。
ここは半地下の赤ワイン熟成庫。
1898年(明治31年)建造の
上越市指定文化財なんだそうです。
まさにアンティーク!
ほんのりピンク色に染まった
ワイン樽いっ~ぱい。
雪の中で貯蔵されたワインは
口当たりが優しく
滑らかな味わいになるそうです。
自然エネルギーはすごい。
おいしい岩の原ワイン飲んで
勉強した1日でした♪
♪♪♪
青とピンクのコントラスト。
長野にやってくるといつも晴れてる!
気持ちいい♪
日頃の運動不足解消ってことで
善光寺までウォーキング!
だけど辿り着くまで誘惑が多過ぎる・・・(;-_-) =3
続く酒饅頭の誘惑・・・
誘惑をこなしやっと到着。
久しぶりの善光寺参り。
煙りいっぱい浴びてしっかりお参り。
本日の目的終了♪
冬京都
何年か前のJRのCM、
『そうだ!京都へ行こう』でお馴染み青陵寺。
『そうだ!また京都へ行きたい』とやってきた。
誰もいないから遠くまでよ~く見える。
冬の京都はとっても静か。
高台からの眺めがステキな南禅寺は
ダイスキな場所のひとつ。
紅葉スポットで有名なこの場所は
秋が1番のおすすめだけど・・・
静寂は冬が1番。
冬の京都は風がちびたい。
ポカポカ湯豆腐で
あったまる(*´∇`*)
寒いけど・・・やっぱり外せない甘味処。
今回は老舗日本茶メーカー辻利の
茶寮都路里へ。
臼で挽いたお抹茶たっぷりのパフェ♪
短時間京都旅でリフレッシュ(*´∇`*)
後ろ髪引かれつつ新潟へ・・・
本日のディナー
今宵は東京。
安くておいしいと噂の俺のシリーズ。
【俺のイタリアンへ♪】
まずは乾杯♪
俺のなみなみシャンパン。
ちびたくておいしい(*´∇`*)
イタリアンだから
パスタとピザはお決まり♪
続く料理はお魚さん。
たしか何とか魚のホイル焼き?!
限定メニューのTボーンステーキ。
デカ(゜∇゜|||)!!!
JAZZの生演奏つき♪
お酒すすんじゃう(*´∇`*)
しめはやっぱりDOLCE♪
お腹い~っぱい・・・もう食べれません。
ごちそうさまでした。